今日から年末年始休みで7連休ஐ
初日の今日は朝JOGからスタート
今年の河川敷でのJOGは今日が最後かな
7:00起床
いつもより2時間も遅いと起きるのが楽♪
晴れの7時なのに気温は0℃…風がないのだけ救いか
体重がなぜかストンと落ちた
まさかセンバルって痩せるのか?
もしそうだとしてもやりたくない( ꒪⌓꒪)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
しっかりストレッチしてから出発
走りだしから明るいって素晴らしい✧
いつもの暗さと全然違う!
(いつもの早朝JOG↓)
太陽もこんなに高い位置にある!
水面に反射する太陽の光がキレイ(◍•ᗜ•́)✧
というわけで久し振りにサングラススタイル
いつも頭の上に乗せてて使わないからな
最近は真っ暗すぎて人がほぼいないのだが、今日も年末だからか人通りが少ない
みんな家でのんびりしてるのかな
戸沢橋を渡って厚木市側へ
ここから見える富士山は大きくて好きだな♪
それにしても、暗い時間と明るい時間じゃ体感温度が全然違う
この時間なら0℃でも全然大丈夫だな(。-∀-)
早く春よ来い〜( ´•̥∀•̥` )
そんな感じの相模川大回りJOG12kだった
昨日のセンバル5本のダメージは特になし
脚や坐骨も違和感はなかった
妻ちゃんは疲労の蓄積で脚も身体も重そうだった…
休日ブランチ
トースト2種、フルーツとナッツたっぷりヨーグルト☆
トーストはマヨエッグとチョコ&いちじく・りんごジャムで甘と塩っぱを1枚ずつ!
結局マヨに勝てるものはない説浮上(*´˘`*)
ヨーグルトもしっかり食べて栄養満点✧
いよいよ今年もこの時間がやってきた
年末3大ミッションのひとつ、OSG(大掃除)
大掃除という名の中掃除(いつもやらないところをやる)かな
ちなみにあと2ミッションは…
NGJ(年賀状←発送済)と
WLP(妻ちゃんロングペーサー)
今年も1年お世話になった家中をキレイにして、新年を気持ちよく迎えようஐ
ここからは大掃除の備忘録です(ˉ ˘ ˉ; )
一番最初はカーテンを外して、順次洗濯機で洗っていく!
まずは照明を外して拭き拭き
天井との間にほこり溜まるんだよね〜
次は換気口の掃除
フィルターやら蓋やらを全て外して洗い〜
ここら辺のフィルターに交換した
妻ちゃんは大変なキッチン周りの掃除
レンジの換気扇はバラすのも大変(´・⌓・̥ˋ๑)
上部にある換気扇の中の油汚れを磨くのが一番大変な作業!
妻ちゃんがんばれ!
換気扇とコンロの部品を外したら、重曹の出番
袋を敷いたシンクにお湯を溜め〜…
重曹を入れて漬け置き!
このシンク堰き止め方法は初めて試したけど、全くお湯が抜けなくて大成功◎
これはカーテンのフック
コイツも漬け置き
キレイになった✧
自分はベランダの掃除へ
窓・網戸・床・手すりなど、ベランダにあるもの全てを掃除していく
窓に指挟んで爪やった…ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
めちゃくちゃ痛くてしばらく悶絶…
ベランダ掃除にかかった時間は2時間
その間タイムラプスで撮りっぱなし
2時間がたったの30秒に凝縮↓(º ロ º๑)
終わる頃にはすっかり日が暮れた…
ベランダ掃除が無事終わり、妻ちゃんのキッチン周りのラストスパートを手伝う!
妻ちゃんの頑張りでピッカピカになった✧
こうして今年の大掃除が終わった
かかった時間は5時間40分
ノンストップで動き続けるのは大変だった
でも掃除してスッキリしたな(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛✧
無事に大掃除も終わったことだし、あとは打ち上げするのみ♪
疲労困憊!即戦力でおいしいものを選んで…
夜ご飯はモス!
受け取り時間までにシャワーを浴びる
余裕を持って5分前にお店に行ったらもうできてた
やっぱりな(←1年前に勉強済み)
(1年前↓も大掃除のあとはモスだったw)
帰ったら急いでテーブルの上へ!
じゃじゃーん!
なんてうまそうなんだー(๑꒪▿꒪)*
自分はロースカツバーガー
妻ちゃんはスパイシーモスチーズバーガー
サイドメニューはモスチキン・ポテト・オニオンフライがセットになったバラエティパックCをチョイス!
大掃除頑張った分めっちゃうまい!ஐ
また妻ちゃんがうまそうにビールごくごく飲んでたなー!✧
デザートに合わせてドルチェグストでコーヒーを淹れる
最近買った『カプチーノ』
カプセル2個使いのリッチなやつ
デザートはモスの『ひんやりドルチェ 濃厚ベイクドチーズ&なめらかショコラ』☆
これが超うまいことは知っている(๑′ᴗ‵๑)
口溶けなめらか〜味濃っ!☆
コンビニスイーツより断然おいしい!←荒井家比
モス買う時は必ず買ってる♪
テレビを見ながらのんびり晩酌ஐ
苺飲んだり〜
お初の『バー・ポームム メロンとバニラ』
飲んだ瞬間はメロンだけど、余韻はバニラ!
なんとも不思議な味だったな♪
こうして有意義な連休1日目が終わった
今日は丸一日なかなか体力使ったから、しっかり休んで大晦日に備えたい