今日は早朝JOG
昨日とおとといは4:00に起きてW杯準決勝観てたから、普通に起きてJOGするのは久し振りな感じ
天気は晴れ
気温1℃で今季1番の冷え込みらしい…( ꒪Д꒪)
体重はようやく少し落ちた
やはり寝不足は太るな(꒪꒫꒪⌯)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
しっかりストレッチして出発
相模大橋を渡っていつもの相模川河川敷へ
地面が濡れてなくてよかったと思ったら、中腹辺りからシャーベット状でツルツルしてて、危なくてまともに走れなかった⤵︎
相模大堰人道橋(左)と東名高速(右)が一緒に見えるところでパシャリ☆
照明が連なっててキレイ( ღ'ᴗ'ღ )
↑まだ闇時間だが、河川敷コース上でここが一番光が集まるところ(+ナイトモード)
5kmで折り返し
この時間(6:10)でようやく薄っすら明るくなってきた
また相模大橋を渡るのは危険なので(今日は雲がないから放射冷却でさっきより凍ってる)、相模大堰人道橋を渡る
↑この橋は全然凍らない◎
厚木市側の河川敷に出る(6:17)と、東の空は夜明けのマジックアワーがキレイだった
また夜明けが遅くなったな(´・ω・`;)
12/22は冬至だが、冬至は昼の時間が1番短い日
しかし、冬至を過ぎても日の出の時間は遅くなり続け↓、約2〜3週間後にピークを迎えるのだ
ということは1/5〜12が朝の暗さのピーク
(1番遅い日の出は、だいたい6:50頃)
あと4週間ぐらいは我慢だな( ꒪Д꒪)
(ちなみに今日の日の出時刻は6:44)
昨年は、冬至が1番日の出が遅い日だと勘違いしてたため、しっかり勉強済みの荒井家w
じゃないと早朝ポイント練のスタート時間が闇になってしまい危険なのだ
※ちなみに…
『夜明け』と『日の出』の違いは、
・太陽が地平線から出ていなくても、空が明るくなる状態が夜明け
・太陽が地平線から出る瞬間が日の出
なので、マジックアワーは日の出前の、晴れた夜明けの空の数分間のごほうび景色なのだ
そんな感じのJOG10kだった
朝のGOMIトレ
ウォーターバッグ×セラバンドの合わせ技スクワット!
故障しないためにも体幹鍛えないとな
(`・ω・´)
帰宅後まずは湯船(◍•ᴗ•◍)
夜ご飯
牛肉しめじ赤パプリカのマキシマム炒め、カマンベールチーズとゆで卵のサラダ、かぼちゃミルク煮、納豆☆
牛肉たっぷりでうまっ(๑꒪▿꒪)*
お初のスパイス『マキシマム』で炒めたら、コショウとハーブが効いてスパイシー!
香りも味もお店みたいだったな♪
カマンベールとお酒が合う〜(๑′ᴗ‵๑)
マキシマムは宮崎県のお肉屋さんが作ったスパイスらしく、味が決まる!と、妻ちゃんの妹に教えてもらった☆
(『ほりにし』は知ってたけど、同じ感じのアウトドアスパイスなんだね)
今週はいろいろ忙しかったから、花金を存分に楽しむ♪
苺もバナナもうま〜い( *¯ ³¯*)♡健康的w
あ〜満喫した( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
JOGで足に痛みや違和感はなかったが、身体が少し疲れてる感じがした
寝不足が1番の原因だと思う
週末にはイベントが控えてるので、しっかりケアしてしっかり寝たい