今日は早朝JOG


昨夜の雨は上がってオール晴れ

気温・風ともに走りやすそう


体重は…一気にキターー!Σ(・口・)

お腹が張ってる(ㅎ-ㅎ;)


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


しっかりストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


相模大橋を渡っていつもの相模川河川敷

太陽が出る位置に雲があって暗い


最近はネックウォーマー手袋は必須になった

もっと寒くなったら耳当ての出番だな


風がほとんどなくて走りやすい

空気が澄んでて気持ちよかったஐ


JOGの後にWS

妻ちゃんがフォームを撮ってくれた↓

(妻ちゃんは相変わらず坐骨神経痛が酷くてWSのスピードが出せない…)


あとで2人で動画を見た結果…

「回転が遅い…(´・ω・)ω・`)」

最近スピ練してないからしょうがないんだけど、それにしてもなぁ


妻ちゃん「フォームは大きく走れてるから、もう少し回転数上げたら?」

自分「回転数上げたらフォームが小さくなる…」

2人「………」


そんな感じ(?)のJOG8k+WSだった



朝のGOMIトレ

脚が引っ込まないソファを避けながらやるのも今日で最後、なぜなら…


今日メーカーが修理のためにソファを回収に来るのだ!

偶然にもめざまし占いラッキーアイテム『大きなソファ』✧


まずは症状を確認

右端だけリクライニングしたまま戻らない↓


仕事は1時間だけ時間休をもらって、一旦帰宅

妻ちゃんは家にいたが、何か力作業があったら困るからね


14:20メーカーの方が来た

手際よく作業を進めていく


えっ!背もたれって外せるんだ…

2人して唖然…(´・ω・`)!!✧

(もちろん元々外せるわけではないが、お兄さんに特殊なやり方を教えてもらった✧)


動く左側ソファの電動アダプターを、右側のに繋いで確認していたが、やはりピクリともしなかった

「断線ではなさそうですね」って


そしてあっという間に梱包されて運ばれていった

メーカーの工場のプロフェッショナルなだけあって、迅速丁寧だった!

「がんばってこいよー!」(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


そして、右端ソファがいなくなった部屋

これだけでもかなり広くなった感じがする


とりあえずソファ同士を離し、間にマッサージスツールを置いてみた(ローテーブル代わり)


座るとこんな感じ


これは本来真ん中にあったやつなので、両側に肘掛けがない!

もちろん脚の部分も持ち上がらない

これは運転席状態だな(ㅎ-ㅎ;)


そして座り心地が結構違う

これは背もたれ部分がテーブルになってるので、背中がちょっぴり硬いんだよな


修理合宿期間は14〜20日間

しっかり元気になって帰ってきてほしい

(´・⌓・̥ˋ๑)



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯はレモン鍋☆


鶏だしベースにレモンの酸味でサッパリしたお鍋☆

鶏ささみ白菜ネギ舞茸白滝✧

シンプルでうまい!もりもり食べる!


味変でラー油ごま油胡椒を加える

酸辣湯麺風にアレンジ✧


おぉー!めっちゃうまい!

レモンの酸味もありつつ、ラー油の辛さが効いてて、まさに酸辣湯麺!

白滝がいい感じに麺っぽい!

ふぅ〜満足(๑꒪▿꒪)*




ようやく週末になる

ソファも修理に出て心機一転

楽しく週末を過ごしたいஐ