つくばマラソン前日


まずはたっぷり寝てのんびり起きる


9:00起床

8時間以上寝た((o(´∀`)o))


体重はとりあえず重くはなくなった


シャワー浴びたりいろいろ支度ஐ



おにぎりおにぎりおにぎり


11:00食事

TKGwith納豆☆

ここに自家製サラダチキンもプラスした


食後の和菓子タイム

みたらし団子うぐいす餅


和菓子食べるとレース前って感じがする(ˉ ˘ ˉ; )



車車車


12:28家出発

ガソリンを入れ、東名厚木ICから高速に乗る


特に渋滞もなく、順調に車を走らせる


そして1時間22分で谷田部ICまで来た


14:35ホテル到着

今回はこの『ホテルグランド東雲』に泊まる

レース会場から約3kの場所にある

↑ 宿泊棟は外壁改修中(手前は婚礼場)


チェックインは15:00で、まだ時間があるので、先に明日の朝食の買い出しに行くことにした


やってきたのはつくば駅の近くにあるショッピングモール『tonarie CREO』

ホテルから1kも離れてない


中にあるロピアで明日の朝食のおにぎりなどを買ったおにぎり


そしてホテルに戻る

婚礼場棟は広くてキレイな感じ( ღ'ᴗ'ღ )


フロントにはつくばマラソンの案内があった

どうやら無料の送迎バスがあるらしい(知らなかった)


ホテルからアップで走っていく予定だったが、ジェルなどリュックにいろいろ詰めたら意外と重くなり、背負って走っていくと負担になりそうなため、送迎バスを利用することにした


今日の部屋はこちら

5階にある角部屋


おっ、思ったより広いじゃん!


シンプルな作りだけど十分ஐ


あとで湯船入らなきゃ(๑′ᴗ‵๑)


明日の支度をしてから夜ご飯

ホテルから歩いて5分ぐらいのところにある『和食さと』


レース前日の夜は決まってうどん鍋

『ちく玉海老天おろしうどん(熱盛)』☆


妻ちゃんは『大海老天鍋焼きうどん』☆

こっちもおいしそうஐ


それでは〜いっただっきまーす!


おいしいんだけど、レース前のうどんってどちらかというと義務感

富士五湖前のほうとうなんてもう…( ꒪⌓꒪)


部屋に戻り、ロピアで買ってきたデザートタイム


ぶどうわらび餅うぐいす餅☆


このわらび餅うまっ!

黒糖の味が強いけど、とにかく柔らかくてプルプルしてる!

レース前の和菓子も微妙な義務感だけどおいしく食べた鏡餅

ふぅ〜これでカーボは完了だな(๑•̀ㅁ•́๑)✧



湯船に浸かってスライムから、ハイパーボルトプラスファームローラーでケア


トドメのプロテインR-1アミノ酸


21:10早めに布団に入る



スニーカースニーカースニーカー


明日のウェアはこんな感じ☆↓

この写真を撮ると、いよいよ本番直前だなって感じがする

( ˙꒳ ˙ )


補給食はこんな感じ↓

左からレース前レース中レース後

今回レース中はピット2本アミノ酸3本


ちなみにアミノ酸の中には…


塩熱サプリ半粒入れてある(1粒だと詰まって出てこないのだ)


さらに1本だけカフェインの錠剤を入れてある

1粒カフェイン100mg×3粒


一般的なジェルはカフェインが25mgぐらい

多く入ってるモルテンでも100mg

カフェインは体重1kgに対して3〜6mgでパフォーマンスが上がるといわれている

なので自分の場合はいつも3粒飲んで300mg


いつもはスタート前に飲んで最初から全開で行くけど、今回は20k以降で飲んでみようと思う

(飲んで効き始めるまでは約30分)

ウルトラではいつも苦しくなってきたところで飲んで必ず覚醒するので、今回はその効果をフルで体感できたらいいな


ジェルはタイツのポケットに入れるけど、アミノ酸はゼッケンの内側につけたジップロックの中へ



今回でつくばを走るのは7回目

過去の記録はこんな感じ↓


2020・2021→コロナで中止

2019→故障DNS

2018→2:39:14

2017→2:37:12 PB

2016→2:39:41

2015→福岡国際のためエントリーせず

2014→2:43:24

2013→2:41:31

2012→2:54:48(故障中)


今回はPBは狙えないけど、

やれるだけやってくるฅ(•̀㉨•́ )ฅ