昨日から妹家族の家にお泊まり中ஐ

今日はみんなである場所に向かう…



ふとん1ふとん2ふとん3


6:00起床

いつもの脚シャワー&MCTオイルコーヒーはなし

ハイパーボルトプラスでほぐしてから、しばしの居眠り心のストレッチ↓

だって甥っ子あったかい(๑•́∀•̀๑)


からの〜脚のストレッチ

甥っ子は真似してストレッチしてる風w


さらに邪魔をするw

めっちゃドヤ顔ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )


しっかり?ストレッチしてから出発



車車車


7:37出発

8:00目的地の近くの駐車場に到着


やってきたのは…『START&FINISH』


そう、今日は新横浜駅の近く、鶴見川沿いで行われている『よこはま月例マラソン』に参加する


実は月例に参加するのは初めて(๑•̀ㅁ•́๑)✧

前は地元コースすぎて、わざわざ行くというイメージがなかった


まずは『初参加受付票』に必要事項を記入


なぜ3枚あるかというと…

自分妻ちゃん、そして甥っ子の分!

甥っ子(2歳10か月)の月例デビューに合わせて、一緒にデビューすることにしたのだ☆w

(しかも、よこはま月例は今回が記念の500回目らしい☆)


初参加の場合だけ1,500円

(通常の参加料は1,000円)

受付票とお金を渡して、封筒を受け取る


甥っ子と3人で連番を狙ったのだが、甥っ子はスタート時間が近かったため別の場所での受付となり、数番ずれてしまった

꒰꒪д꒪|||꒱ガーン


封筒の中身はこんな感じ↓

ゼッケンは2枚入っており、バーコードがついたタグは記録を計測するためのもので、ゼッケンと同じようにつける


8:30から1kの部がスタート

いよいよ甥っ子のデビュー戦ஐ


一斉スタートではなく、順番にタグを機械にピッとやってからスタート!

おぉーっ!めっちゃ走ってる!


そして〜…

予想以上に早く帰ってきた!☆


1kを12'42"✧

20'ぐらいかかると思ったからビックリ!

よく最後まで頑張ったね(๑′ᴗ‵๑)



にっこりにっこりにっこり


甥っ子がゴールしてから、アップ開始


アップ2k→動作運動→WS→ストレッチ

昨日の4'30"/k×25.65kで脚が重い(ㅎ-ㅎ;)


今日は5kの部に参加する

当初の予定では妻ちゃんが5k、自分は10kに参加する予定だったが、

10kだとスタート時間が遅い&走る時間が長くて甥っ子が待てないだろうということになり、自分も5kを走ることにした

(月例は参加費を払えばどの種目に出るのも自由で、複数出てもOK)


昨日のロングで、痛めてた左足首正面が少し腫れぼったい感じがあり、腱はギシギシいってたので、距離は短い方がいいかな


シューズは信頼と実績のスカイセンサーJAPAN


テンポN%は足首の締め付けが怖いし、ジール6 とかの薄底もダメージが怖い

そこそこの厚みがあり、そこそこのスピードが出る履きやすいシューズとなると、このスカイセンサーJAPANしか思いつかなかった


このフラットソールが自分には合ってて、ウルトラではよく履いていた


10kならこれで4'00"/kのペース走をするつもりだったが、5kとなると、これでどれだけスピードを出せるか…


そんなドキドキを抱えながら、いよいよスタートの時間

よし、ともに頑張ろう!



スニーカースニーカースニーカー


9:30、5kの部スタート


といってもどえらい長い列で、すぐにはスタートできない

2人ずつのウェーブスタートだから時間がかかる


ちょっとずつしか列が流れないな〜…と思ったら、残り100mぐらいで一気に流れ出し、そこからスタート地点まで走ることに

Σ(・口・)

これじゃ5.1kじゃん( ꒪Д꒪)心の準備もできてない



そしてスタート時刻から14分並び…

9:44スタート!


故障してから全くスピードらしいスピードを出してないので、どれぐらいのペースで走っていいのかが全くわからない


とりあえず死なない程度にスピードを出してみたら、入りの1kが…3'40"

とてもフルのレースペースとは思えない余裕のなさ(꒪꒫꒪⌯)


ここから失速しないで5k走り切ることを目標に決めた



前半2.5kは向かい風

コース幅が狭く、先にスタートした人たちを抜いていかなきゃいけないのが大変

さらに折り返し地点に近づくと、今度は折り返してきた選手がいるので、前の人を抜くスペースが少ない!

でも運良く脚を止めるようなことにはならなかった◯


序盤から同じペースの人と2人で走ってて(自分が前)、3kぐらいで一瞬前に出られたが、少しして「ファイト!」と声をかけながら再び前に出たら、「すいません、あとはついていきます。」と返ってきた


ここで失速するわけにはいかないので気合いが入った

ラスト1kは今の力を振り絞ってゴール


結果は…ドンッ


最近スピード出してない割には走れた…かな


今日のLAP↓

ラストはしっかり上げられた


後半は呼吸の乱れがすごかったけど耐えられた

低酸素エアロバイクやっててよかった

(`・▲・´)


レースじゃないけど、久し振りに攻めて走った

キツかったけど楽しかった


スカイセンサーJAPANのおかげで心配してた脚の痛みは出なかった

ただ、やっぱり噛んで蹴るシューズじゃないから、スピードは出しにくかったかな


さらに、ウルトラを想定して大きめのサイズ設定にしてるし、シューズの紐をギュッと締めることができないので(患部が圧迫されて痛いから)、シューズの中で足が動いてた

そんな中でよく3'35"/kで走らせてくれたな


少ししてまささん妻ちゃんもゴール☆


妻ちゃんは4kまでは閾値想定で余裕を持って入り、ラスト1kだけ少しBUでfinish

「27k翌日の脚重セット練の割には余裕もって走れたからよかった✧」


みんな無事走れてよかった♪

家族みんなで集合写真☆


でも実は上の写真↑TAKE2

三脚に興味津々の甥っ子により撮り直しとなったw


3人でダウン2k

ダウンは違和感なくできたから、またちゃんとケアして回復させれば大丈夫だと思う


ギシギシするのはこの範囲

足首を上下させると嫌な感触が…( ꒪⌓꒪)

ちょうど長母指伸筋腱の通り道



会場で高校の先輩方とお会いできた☆

5期上の陸上部の先輩!

(もちろん自分じゃなくて妻ちゃんの(ˉ ˘ ˉ; ))

お二人とも頑張ってて刺激をもらった!✧


(ブログ写真ありがとうございます(๑❛ᴗ❛๑) )

PBおめでとうございます☆



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


11:27出発

12:20妹家族の家到着


お昼ご飯は帰り道に買ってきたなか卯ஐ

『麻婆豆腐親子丼』と、セットにした『はいからうどん小(冷)』←気分はこっちメイン


親子丼の上に麻婆豆腐をかけるというワイルドさ!


お昼ご飯☆おなかすいたよね(∩´ー`∩)

みんなお疲れさまでした〜ஐ


…思ったより疲れてて食欲がない()´д`()ヨワ⤵︎

食べないと強くなれないと思って頑張って食べた



食後はドクターエアで脚のマッサージ

1k走った甥っ子も一緒にஐ


この脚の差…若いっていいね〜

ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、


前は自分でドクターエアのスイッチを入れられなかったけど、再びちょっと教えたらしっかり自分でスイッチ入れてた

大きくなってるね〜(^〜-)


ドクターエアだけじゃなくアイシングもよく見てて、自分が使い終わった氷嚢で今日転んで擦りむいた左膝を一生懸命冷やしてたw


そんな甥っ子の眉毛を見て、妻ちゃんが「りょうちゃんの眉毛にそっくり!」と言った


自分の子どもの頃の写真と比べると、確かに形がよく似てる!ってか全体的に似てるな

甥っ子もこの右の写真を見て自分だと言ってた!w



夕方になり、一発勝負のトランプで負けた妻ちゃんまささんが夜ご飯の買い出しへ


夜ご飯はモスバーガーハンバーガー

ふとみんなで食べたくなって、満場一致で決まった✧

(「なにたべたい?」って甥っ子に聞くと、大抵「つめたいうどん」か「ぱん」と答える)

( *´罒`* )


いっただっきまーすஐ


初めてライスバーガーを食べてみたが、表面はパリッと硬めで中はもっちりしてておいしかった♪

具材の焼肉ともマッチしてたな(๑´ڡ`๑)


デザートもモス!

『モスシェイクコーヒー』『ひんやりドルチェ』


モスシェイクといえばこのコーヒー

学生の頃とかよく飲んでた記憶がある

甘さが絶妙で最後まで飽きずに飲める♪


そしてこのひんやりドルチェ

これは以前食べてめちゃくちゃおいしかったのでリピート!

冷凍庫から出して半解凍で食べるんだけど、とろける食感と濃厚なチーズショコラの味がたまらない!

食べたことない人は是非食べてほしい!


妻ちゃんと半分こで、2種類の味を堪能〜ஐ


自分とまささんはさらに追いデザート!

シャトレーゼの人気商品『チョコバッキー』のチョコ味☆


チョコがぎっしりで、そのチョコが硬くてバキッとするからチョコバッキー(←たぶん)

これは人気なのがよくわかるうまさ♪

食感、味、コスパと3拍子揃ったアイスだと思うஐ


甥っ子が寝てから、空いてる時間に帰宅




こうして充実した週末が終わった

脚の腫れがちょっと心配だけど、痛みは出ずにダウンまでできてるから、きっと大丈夫だと思う

10月に練習を再開してから今日まで結構走れたので、ここらで一旦休んで、悪化ではなく成長にしたい