『8時間耐久レースin戸田・彩湖』から4日後


今日は早朝JOG

いよいよ走り出す=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


心配なのは左脚の長趾伸筋腱(写真左)と、左脚の半膜様筋腱(写真右)

(レース後に撮影↓)


故障に繋がらないように、レース後3日間はランオフでしっかりケアした

この3日間でどれだけ回復したか確認を行う



天気は曇り

梅雨が明けてるのにすっきりしない日が多い


体重は一気に増加

お酒飲んでポテチ食べてればやむなし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


そしてハイパーボルトプラス

最も心配な半膜様筋腱を中心にケア


いつもどおり相模大橋を渡って相模川の対岸へ


今日のスタイル↓

涼しそうだったのでロンT

シューズはお互いGEL-KAYANO27

↑指の先になにかあるわけではないw


4k地点でまた相模川を横断

ここは人と自転車だけが通れる橋、相模大堰人道橋(全長500m)

2020年3月31日に開通した、比較的新しい橋なのだ

↑この橋ができたおかけでコースのバリエーションが増えた♪


それにしても今日は雲だらけ

厚木側から海老名側を見ると雲が黒くて暗いから、あっちは降ってるのかもな〜


さとみのポップが変わってた☆

もう鰻の季節か…( ˙꒳ ˙ )タベタイ


そんな感じの様子見JOG8kだった


心配してた脚は、特に痛みも違和感もなかった

大きな故障なら8kも走れないだろうから、とりあえずホッとした

油断せずゆっくりやっていかないとな



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

牛肉とじゃがいものガリバタソテーズッキーニとブロッコリーの唐揚げにらもち☆


この唐揚げはいつ食べてもモチモチでうまいな〜♪

ブロッコリーは本当に味・栄養全てにおいて最高だな✧

ニラたっぷりのにらもちはさらにトロモッチうま!


そしてこの『翠ジンソーダ』

前々から気になってはいたが、売れてるらしいので買ってみた


2022年上半期飲料ベストヒット1位なんだって


さっぱりしててジンの中でもクセが少ない気がする

どんな料理にも合いそうだな(o'ー'o)


次は『ほろよい ラムネサワー』

夏祭りに合いそうな味だった(←なにそれw)



七夕流れ星七夕流れ星七夕流れ星


今日7/7は七夕☆

七夕と言えば…スイーツはかかせない

( ノ゚∀゚)ノ←

『ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マンゴーキャラメル』☆半分こஐ


ピエールさんキター!!6/28新発売☆


マンゴーキャラメルって味のイメージが全然湧かなかったけど、キャラメルのクリームは柔らかすぎずでほろ苦濃い!

そしてマンゴーはじゃましないのに存在感がある☆

うまくまとまった上品な味✧

やっぱりエルメさんはお高い分すごいな(๑꒪▿꒪)*

相当おいしかった!また食べたい!♪


2021年4月の『シグネチャー エクレア ストロベリー』と、

2021年12月の『シグネチャー エクレア ストロベリーオレンジ』


ストロベリーの方は超おいしかったけど、ストロベリーオレンジの方はちょっとやりすぎ感ある感じだった

キャラメルマンゴーはストロベリーに匹敵するおいしさだったな〜♡


今日はオクムの賞品でもらったさくらんぼリキュールでサワーも作っちゃう♪


この後もウイスキー飲んだりと、アルコール解禁を満喫してるな〜

((o(´∀`)o))




スニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカー




ここで6月の振り返り

 

6/5にオクムを走り、7/3には8耐があったため、疲労抜きとレースに向けた練習のバランスが難しかった


 

直近6か月の走行距離

・1月→454.655k

・2月→343.88k

・3月→346.525k

・4月→355.61k

・5月→435.995k

・6月→375.93k

レース後から次のレースへの調整のため、距離は先月より少なめ



6月の内容↓

・レース×1回

 ・6/5『奥武蔵ウルトラマラソン』(76k)

  5:47:56(avg.4'35"/k)

  総合3位(年代別1位)


妻ちゃんが大興奮してくれたゴールシーン✧↓

(音量注意!)

↑6月は何と言ってもこれだな( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


・ロング走×3回

 ・22.23k(avg.3'54"/k)

 ・30.78k(avg.4'15"/k)

 ・20.52k(avg.4'11"/k)


・RP走×1回

 ・5,020m(avg.3'36")


・クルーズインターバル×1回

 ・1,200m×7(r50")

  ※設定4'14"(3'32"/k)

  (4'10"-10"-9"-8"-9"-8"-8")


・低酸素RUN×2回

 ・7k(avg.4'08"/k)

 ・7k(avg.4'02"/k)


・LSD×3回

 ・22k(相模川)

 ・30k(横浜都筑緑道)

 ・20k(相模川)


・JOG×8回


・WALK×1回



オクムはうまく走れたものの、調子に乗ってそのまま練習を続けてしまい、中旬のLSDで左脚の長趾伸筋腱に痛みが出てしまった…


なので後半の平日ポイントは全て低酸素RUN

とにかく8耐に向けて脚の回復を最優先にした

7月はいったん身体も気持ちもリセットし、故障しないことを最優先にいきたい