今日はLSD

昨日の3'40"/k×20kとのセット練

じっくり走って脚作り



6:30起床

 

天気は晴れ…マイナス4度?!∑( ◦д⊙)!!

なぜいきなりこんな極寒に…(꒪꒫꒪⌯)

 

体重は順調に減少

 

昨日おいしくいただいた↓『シロノワール きゅんハート』

…絶対痩せるわけないやつ!後日くるなw

 

いつものルーティン後に出発

 

 

7:21スタート

 

まずは、いつも通り相模大橋を渡る

 

すごくいい天気だが、やっぱりマイナス4度は空気が冷たい!手袋外すと手が冷た痛い!

 

さて、ここからはいつもと違うコース☆

今日は実家までワンウェイのLSD(﹡ˆ﹀ˆ﹡)


妻ちゃんが走らず荷物をJADEで運んでくれて、自分の好きな距離・好きなペースで走れるのをいいことにwメニュー決定〜♪



日本にたった3個しかないレア道路標識

『県道ヘキサ3連串だんご』を見ながら先に進む

(マニアが遠方から写真撮りに来るほどレアらしい)

 

ちなみに相模大橋のふもとにもう1個ある

日本に3個しかないのに、この1k圏内に2個もあるという

(写真撮り忘れたので以前に撮ったやつ↓)この団子は相模川JOGコース上なので、ほぼ毎日見る◎

 

実家に向かうには国道246号を上るのがシンプルでわかりやすい

この信号で246に出るので、右折して246を渋谷方面

(今日のルートだと、うちから246まで約4k)

 

246沿いの歩道を進む

日影が多くて寒く感じた

 

突然歩道がなくなるところがあり…

 

この場所だけは246の下を走る

 

階段を上るのがキツかった(正確には真ん中のスロープを上った)

 

その他にも信号がないところは歩道橋を使った(大和市内に2か所)

 

厚木市海老名市座間市大和市と神奈川県内を進み、一瞬だけ東京都町田市に進入

(町田って神奈川県だと思うような位置にあるよね〜)


神奈川県町田市』ってググると、あるあるが多くて面白かったりする


なので、この辺りの246を音声ナビ付きの車で走ると、「東京都に入りました」「神奈川県に入りました」「東京都に…」「神奈川県に…」と繰り返すのでちょっとうるさいw

(音声ナビつけてる人はたぶん共感するはずw)


『横浜イチ緑が多い横浜市緑区!』

厚木に来る前に10年以上住んでた場所!

 
『モヤさま』では田舎扱いされたw↓(合ってるけどw)

 

正面に見えるは『東名高速 横浜青葉JCT』

(この辺りは『横浜市青葉区』)

あれを超えて1.5kほど進めば~

 

自分の中では懐かしの田園都市線『江田駅』

この駅は246沿いにある

通ってた高校の最寄り駅(自分チャリ通だったけどw)

 

江田駅までは自宅から約23.5kだった

ここで246と別れ、進路を東に変える(今まで北に進んでた)

 

そして江田駅から約1.5k

我が母校『神奈川県立 荏田高等学校』~☆

(漢字違うけど、どっちも『えだ』と読む)


なんといっても陸上部が強く(自分サッカー部ですけどw)、最近では男子棒高跳の江島選手がオリンピックに出場していた

 
その他にもロンドンオリンピックで10,000m代表だった吉川美香選手、現役だとパナソニックの森田香織・詩織選手、資生堂の佐藤成葉選手、コモディイイダの久保田みずき・かえで選手など、女子陸上部がとても強い
(妻ちゃんも陸上のために学区外から荏田に通っていたஐ)

男子も箱根駅伝や実業団に進んだ選手も多々いるが、現在だと2019年から山梨学院大学の駅伝監督を務めている飯島理彰監督も荏田陸上部出身(がんばれ山梨〜)
なので"長距離王国荏田"になぜ江島君が来たのかは謎w
そしてPUFFYの亜美ちゃんも荏田w

県立高校なのに陸上部がとても強いのだ☆
(自分サッカー部ですけどw)


荏田高(『横浜市都筑区』)を後にし、先へ進む

この辺りはもう地元感( •̀ ᴗ⁃᷄)☆


慣れた道を進んでいると…

実家まであと5kのところでJADEを発見!

自分より2時間後に出発した妻だが、いつの間にか抜かれてた!

お互い気にしてたけど、抜かれる瞬間はわからなかったな

 

妻を発見し手を振るところ☆

 

それではまた後でね~♪

 

残り3.5kは、実家や妹家族の家に泊まる際に度々お世話になる『横浜都筑緑道コース』を走った


信号もないし、自然の中の遊歩道はJOGには最高

(妻ちゃんも高校時代は当たり前のように走っていた道)


それにしても池はほとんど凍ってた

さすがマイナス4度…

 

このカモたちは…

 

もしかしたら、昨年5月に見た↓赤ちゃんカモかもw

(場所一緒だし…大きくなったね〜)



そんなこんなで無事実家に到着(◍•ᗜ•́)✧


ピッタリ30kだった

あー楽しかった!!


 

シャワーを浴びた後は、妻・母と3人で食事へ

近所の和食屋さん『味の民芸』

 

寒かったので無性に温かいのが食べたかった!

この『もつ鍋うどん(赤)』にしよう!

 

せっかくなのでもつ増量2倍にした!

すごいボリューム!

 

妻は『三元豚のロースかつ煮定食』

こっちもうまそ~!

 

さらには名物の『手羽先』もオーダー☆

 

いっただっきまーす(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡

 

もつがプリップリでうまい~!

1日分の野菜360gが入っており、すごいボリューム!

おいしいんだけど、疲労のせいか、なんか食べるのがキツかった…

(›´ω`‹ )ゲッソリ

 

帰り道にケーキを買いに行く
横浜市営地下鉄『仲町台駅』にある洋菓子屋さん『SUCRE(シュクレ)』☆

 

ガラスケースの中がキラキラしてる☆

 

ホールケーキもおいしそう♪

 

悩みに悩んでチョイス!無事GET~☆

 

実家に戻ってケーキタイム☆

1月末の母の誕生日のお祝いケーキஐ

ろうそくは勝手に自粛w

食べたいのが多すぎて、5個買ってしまったw


自分は『フランボワーズショコラ』

妻は『ブリュレ オ ショコラ』

母は『レアチーズケーキ』


『クラシックショコラ』『豊熟チーズケーキ』はシェア

 

小ぶりなケーキだったが、上品な甘さで超おいしかった!

これは何個でも食べられそうw

 

ケーキを食べながら別大を観た

この中に自分がいたかもしれないと思うと切ない…

 

別大を観たあとは、いよいよ大阪国際の動画を観る

しかし、まず初めにやらなければならないことがある

それは…

 

『fire tv stick』のセッティング

 
今回の大阪国際はスマホで撮影し、YouTubeで見れるようにしてみた(自分のアカウントのみの、非公開設定)

大画面で観るためには、実家のテレビに『fire tv stick』を繋ぎ、テレビでYouTubeを観れるようにする必要がある

(fire tv stick先日母の誕生日プレゼントとして渡していたのだが、セッティングDNSだったらしいw)

 

無事完了!

これで今後YouTubeを大画面で見れるからね( ー̀֊ー́ )b


意外と工程が多くて、これは母ひとりでは無理だったなw

 
予告編も含め、楽しんで観てもらえた♪
(スケール壮大過ぎw↓)
 
夜ご飯はポキ丼☆


漬けのサーモンとアボカドがトロっとしてうまかった~

いろいろ作ってもらいました〜(◍•ᴗ•◍)


大阪土産『和栗のええもんちい』


国産和栗を使ったやわらかいマドレーヌ
ふわっふわでおいしい!
さすが賞味期限短いだけのことはある
 

今日実家に来た目的は、大阪のお土産を渡すこととビデオを一緒に観ること

そして、母の誕生日のお祝いの食事&ケーキタイム

(๑❛ᴗ❛๑) 3人だけって珍しい時間だったな

これにてミッションコンプリート☆

(決して自分が"お楽しみコース30k"を走りたかったからではない!←)

 

帰り道に、今日は残念ながら都合が合わなかった妹家族の家に寄り、お土産を渡せたஐ

甥っ子はスヤスヤなうzzz

また今度遊ぼうね〜



洗車して帰ろうと思ったのだが、この寒さで洗車機が凍結しているらしく、どこに行っても洗車できなかった⤵


(昨日の平塚帰りも雪降ってて出来なかったんだよ〜

ごめんねJADE(´ •̥  ̫ •̥ ` ) )


そして帰宅、長い1日が終わった




昨日のロングのダメージも特になく、気持ちよくLSD30kが走れてよかった♪

 

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

 

 

2/7(月)

 

今日の仕事は都合により7:00出勤

前日に急遽決まったのだが、元々ランオフの予定だったのでよかった

(´・ω・`;)

 

MCTオイルコーヒーを飲み、GOMIトレをしてから出勤


そして職場でウェイト


暴飲暴食するとすぐ腹筋のラインが薄くなっちゃうから、走らない日でも頻度は守ってやらないとな




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯は野菜たっぷり豚しゃぶ鍋☆


豚肉をしゃぶしゃぶして、コチュジャンと胡麻だれで作ったタレで野菜と食べる

うまっ(๑´ڡ`๑)

胃に優しいし、栄養もしっかり取れるしで、最高だなஐ




今週から来週にかけて天気が不安定そう


体調管理はもちろんだが、練習も臨機応変にやりたい