今日は初詣LSD
昨日の別大4週間前フルマラソンとのセット練✧
いつもよりしっかり寝て9:00起床
まずは体重測定
フル走っても1gも変わらん!
ι(`ロ´)ノ嘘でも減らしとけー!
いつものルーティン後に出発
スタート時の気温は8度
最近は0度前後に慣れてきたので、かなり暖かく感じる
相模大橋を渡って相模川の対岸へ
雲は少しあるけど青空が見えて気持ちいいஐ
富士山もすっきりキレイに見える( ღ'ᴗ'ღ )
圏央道沿いの河川敷コースを、いつものJOGよりさらに南下
6.5kぐらいで河川敷を外れる
ここは最近見つけたちょっとした緑道
『倉見桜緑道』というらしい
今度は春に桜を見に来たい
1時間に3〜4本しか走ってない相模線の線路に引っかかり、待っていると…昨年の11月にデビューしたばかりの新型車両E131系がやってきた✧
青いラインは湘南の海をイメージしてるらしい
いかにも新しいデザインですって顔してるなw
水玉模様は波の水しぶきをイメージ
初めて見れたので、踏切待ちも運が悪いだけじゃないなw
大通りに出ると目的地まであと1kちょっと
神社の駐車場はどこも満車状態↓
そして11:56寒川神社に到着!
ここまで約9.2kだった
まずは参拝
お昼時はなかなかの行列で、参拝するまで25分ほどかかった
寒川神社でここまでの行列に並んだのは初めて
時間帯なのか、日曜日だからなのか
次はおみくじ
3種類ある中から選んだのは…
『八方除おみくじ』
寒川神社は八方除の守護神の神社
手を入れた時に自然と吸い付いてきたやつを取る
開いてみると…
2人揃って大吉ーー!!
今まで2人揃って大吉ってあったかな?
これはメチャクチャ縁起がいい!!
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
書いてある内容が大吉でも全然違うんだけど、お互いのことを言ってるのが納得できる感じだった
『幸福の絶頂に。』
…いい事書きすぎじゃない?(๑•́∀•̀๑)
まるで今年がピークかのようw
『休養はしっかりとること。』
…はい、気をつけます(・∀・i)
これヤバい(。-∀-)ニヒ♪
次は御守を授かる
5種類ある『八方除』の中から…
自分が選んだのはこの青色の御守
成績向上・目的達成・必勝祈願が自分にはピッタリ
妻ちゃんは紫
『穏やかな気持ちで過ごせますように…』
精神の安定…だいじですね〜(๑ơ ᴗơ)ஐ
ちなみに昭和56年生まれの自分は、
今年が本厄の大厄
人生で最も災難に見舞われやすい年…( ꒪Д꒪)
(昨年は喪中だったため初詣には行かず、1年間自分が前厄だと気付かずに過ごしていたのだった)
!(꒪⌑ ꒪|||)
なので厄除の御守も授かった(´・⌓・̥ˋ๑)
もちろんJADE君の交通安全の御守もஐ
毎年設置される迎春ねぶたはすごい迫力!
昨年以前の御守は返納
御祈祷待ちの列
本来なら大厄なので御祈祷を受けたいが、走って汗かいた状態ではさすがに行けないので、また来ないとな
参拝して、御守授かって、おみくじ引いて、古い御守を返納して、気持ちはすっきりஐ
最後は食事〜(๑´ڡ`๑)
にっしっしっ(* ̄m ̄)
この広島焼が一番おいしそうだった!✧
ボリューム満点!
いっただっきまーす!
手で持てないほどの熱さ!ボリュームあるから半分こ☆
うん、うまいっ!
お好み焼きと焼きそばのコンビネーション、いいよね✧
(๑꒪▿꒪)*
屋台メシってずるいよね〜☆
続いてデザートを調達
大判焼き〜☆
自分のカスタードと、妻のチョコクリーム♪
これでお腹いっぱいになった〜(๑´ڡ`๑)
このあと走って帰らないといけないしね苦笑
ちなみに寒川神社で有名なのがこの『八福餅』なのだが、箱でしか売っておらず、いつも走って来て走って帰るため、一度も食べたことがない
食べてみたい〜
今度玉砕覚悟で背負って帰ってみようかな〜
( ˙꒳ ˙ )
でっかい1個になってることだろうな苦笑
そんな感じの20kだった
今日はピッタリ0が並んだ!✧↓
これは縁起がよさそう(* ̄m ̄)
帰宅後は湯船に温まって疲労回復(๑′ᴗ‵๑)
この2日間は太陽を浴びまくったため、年末のフットサルでGETした『お米のマスク』でお手入れ♡
もちもちになった(* ̄∀ ̄)♡
夜ご飯は豚トロ丼☆
ガーリックライスの上に、蒸した大量の千切りキャベツを敷き、炒めた豚トロとしめじを乗せ、最後に生卵を落として完成!
めちゃめちゃうまい〜ヽ(。>▽<。)ノしみる〜☆
走った分しっかり食べたな!✧
「安心してください、ノンアルですよ。」
( ー̀дー́ )
おやつはGODIVAのヘーゼルナッツチョコ
初めて食べたけど、カカオ72%のビターさが大人な味だった
この2日間は自分がやりたいような練習ができた
脚の痛みが出なかったのもよかった
明日は思う存分休むぞー((o(´∀`)o))