今日は早朝JOG
日中は暑くなりそうだが、朝は曇ってて涼しそう
いつものルーティンをしてから出発
今日は相模川とは反対方向へ
やってきたのは沖縄…ではない(・ー・)
国道246沿いのくら寿司の前にいるシーサーくん
昨日の地震で246も被害があったようだ
気を取り直して…
やってきたのは坂JOGコース
定期的に走って脚を作る!
前回来た時も全く同じ場所にいた黒猫
黒いと凛々しく感じるから不思議だ
東農大が栽培している里芋たち(トトロの葉っぱ)
2週間前(9/22)に来た時はこんな↓だったのに…
どれも小さくなってた⤵︎(´・⌓・̥ˋ๑)
里芋の収穫時期は10月頭から11月中旬
葉が小さくなったり色が変わったりしてきたら、それは里芋が成長をやめたということ
みなさーん、もう収穫できますよー(๑´ڡ`๑)/
河川敷で花を見ながら走るのもいいけど、畑を見ながら坂を走るのも清々しい
途中で『ぼうさいの丘公園』に寄り道
ここは災害時の避難場所になっている"防災公園"
昨日の地震を受けて動きがあるのかチェック
のどかで安心した
今後もヘリポートを使うような災害が来ないことを祈る
緊急事態宣言中は水が抜かれて立ち入り禁止だった池
無事再開しててよかった
この公園は高台にあるので見晴らしがいい✧
=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
勾配19%の魔の激坂↓
今日のコースはこんな感じで坂JOG12k
ちなみにこの"勾配〇%"の標識
角度と勘違いしてしまいそうだが、
勾配=角度ではない
勾配とは"100m水平に進んだ時に何m上るか"を示している
(例:10%の勾配↓)
勾配10%を角度に換算すると約5.7度
先ほどの勾配19%の激坂は約10.8度になる
%の方がキツそうに感じるから不思議(・ー・)
(2.7k地点から先はほぼ坂のみ)
なかなかいい刺激が入ったな( •̀ㅁ•́)و
坂を下る時に、身体が後傾してて左脚でブレーキをかけるように走ってることに気付いた
そういえば最近妻に後傾してると指摘されたばかりだった
後傾したり腰が引けたりするのは自分の癖なので、常に気をつけないとな
(左右差にも)
夕方、職場のトレルーでウェイト
夜ご飯
タラとじゃがいものムニエルなど
OKが自社で作ったアイスがおいしいとの情報を聞き購入
味は4種類あるのだが、今日はピスタチオを半分こした
ピスタチオの味濃っ!!✧
ミルクが濃厚で超なめらか!ஐ
これ◯ーゲン◯ッツよりおいしいんじゃない?!
クオリティー高くて、お値段以上の価値があるな
(๑´ڡ`๑)これで税込197円♡
(安く提供するためにパッケージにお金をかけてないらしい!)
あと3種類も楽しみ!(*´˘`*)
回し者ではないがwかなりオススメです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑










おまけ
忘れないうちに出走の意思を伝えねば(`・ω・´)