今日は早朝JOG
晴れの18度
走るにはちょうどよさそう
いつものルーティンをして出発
低い位置に雲はあるが、その上には澄み渡った空が広がっていた
ちょうど太陽が顔を出し始める時間
1k地点の手前でふと時計を見ると…
「えっ?何この画面?!∑( ◦д⊙)!!」
"時刻合わせ"なんて初期設定の画面じゃん
(ㅎ-ㅎ;)
ちょっと前に信号で止まった時は、いつもどおりの画面だったのに…
しばらく待っても終わる気配がないので、仕方なくこのまま先に進むことにした
富士山も大山もクッキリ見える✧
ススキのおかげで秋も感じられる
今日のスタイル↓
18度ぐらいだと、夫婦でTシャツの袖の長さが分かれるw
(ちなみに妻はこのポーズ…イヤイヤやっているらしい)
( ꒪⌓꒪;)
3k地点で時計を見たら"完了"のメッセージ
はっ?何が?( ꒪Д꒪)
なぜかいつもどおりの画面に戻ったので、ここから計測スタート
この紫の花は何だろう?色がキレイだった
今日は猫4匹が勢揃い
(今日初めて、猫写真に先客(ウォーキングのおばちゃん)がいたw)
こんなに集まってるのを見るのはレア✧
これは…
猫、集結-
↑ここ数日で一気に鬼滅を見たので、頭の中が鬼滅だらけ〜w
明後日が楽しみ〜(๑꒪▿꒪)*

こんな感じの10kだった
(結局最初のデータは消えてたので7k分の軌跡)
いい天気の中で気持ちよく走ることができた
脚の調子も悪くない( •̀∀•́ )✧
腰痛で2週間振りとなったGOMIトレ
き、キツい…
2週間でこんなにも筋力落ちるのか…
40歳にもなると、身体が忘れるのが早い
維持するって大変だと痛感( ꒪Д꒪)⤵︎
ちなみに昨日のプチトレランで前ももがプチ筋肉痛w
(夜になりプチより酷くなったw)










仕事で予定外の現場作業が発生(せん定枝の処分)
こういう作業は苦手(´・ω・`;)
(普段はデスクワーク中心)
そして『環境センター』に持ち込み
(↓超デカい体重計みたいなもん)
GOMIトレだけじゃなくウェイトトレーニングも再開しちゃったな
╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ついでに職場で行った作業を備忘録的に↓
新しいシステムの導入に伴い、漏電ブレーカー付きのタップを購入した
地味にすっげー大変だったε-(ーдー)ハァ










夜ご飯
リハビリ帰りの妻と待ち合わせて、買い出しして帰宅
(◍•ᴗ•◍)
寿司・玉子焼き・茶碗蒸しwith日本酒〜ひやおろし〜
次に買おうと決めていた、日本酒〜ひやおろし〜
通常、日本酒は冬に醸造された後、劣化を防ぐために2度火入れをする
しかし、『ひやおろし』とは、1度だけ火入れしてから貯蔵した日本酒のことで、長時間の熟成によりまろやかな味わいになる
(火入れしないのは『生酒』と呼ばれ、フレッシュな味わい)
ひやおろしは夏の間に貯蔵されているので、9〜11月が解禁の時期なのだ✧
(後ろに行く程まろやかになる)
飲んでみると、確かに角がないまろやかな味わい
熟成されてるっていうのがわかる
日本酒は奥が深い…( ´ー`)
そしてひき肉・ほうれん草・豆腐が一丁入った、玉子焼きがフワッフワでめっちゃおいしかった
(๑´ڡ`๑)










今日は『中秋の名月』と『満月』が8年振りに重なる貴重な日
中秋の名月は太陰太陽暦の8月15日に見える月のことで、必ずしも満月の日とは限らない
ちなみに今回は8年振りだが、今年から3年間は満月と重なり、その後6年間はずれることがわかっている
(これを予測できるってヤバい…)
仕事から帰ってベランダに出た時は…
雲だらけで、隙間から月明かりが溢れるぐらいしか見えなかった
そして1時間後…
めっちゃ綺麗に月が見える!
明るさハンパないな!( *¯ ³¯*)●
これ↓なんかすごくいい写真(*´˘`*)
もちろん間違いなくおいしかった(◍•ᴗ•◍)
ちなみに日が変わる直前の月↓
雲の切れ間にぴったり入ったおぼろげな月も風情があって綺麗だった
中秋の名月×満月の光を浴びてパワーを充電できた
これで前ももの筋肉痛も和らぐことだろう