今日はロングJOG

昨日に続き快晴☀︎
気温は時間とともにグングン上がる予報⤴︎

いつものルーティンをしてから出発


コースは朝起きて思いつきで決めた!

いつもの相模川河川敷とは別の方向へ


厚木中央公園を抜け〜


相模川の支流である小鮎川に出た(いつもより上流)

奥に見えるに向かって走る


この辺の川沿いは車も通る

交通量は多くないが、狭いので注意が必要


しかも路肩が弱い狭いじゃなくて『弱い』って!苦笑

山に近づくにつれて、道が田舎のどかになっていく


牛2匹発見牛しっぽ牛あたま牛しっぽ牛あたま

昔は羊もいた気がする…


滅多にない看板

これを初めて見た時はビックリしたなw


今さら今日のスタイル

シューズをリンコンにしたので、青でコーディネートしてみた


それにしても雲ひとつない青空

空と山のラインがあんなにクッキリ!


段々と山が大きくなってきた


途中で見つけた『小鮎川のウォーキングマップ』

橋から橋までの距離や、トイレの場所が書いてあるのでありがたい


あつぎマラソンの舞台、荻野運動公園の近くまでやってきた

そして約7.5k地点
この真っ赤な『庫裡(くり)橋』を渡り、『飯山白山森林公園』

ここら辺は飯山温泉温泉郷としても有名

この先にある『白山展望台』を目指してみることにした

左の坂でも右の階段でも同じ場所に着く
走りたいので坂をチョイス

坂を上ったら『飯山観音 長谷寺』というお寺に着いた
展望台はこのお寺の先のようだ

境内を進むと…

左側に、展望台への案内看板を発見
男坂女坂があるらしい

お寺の左脇からハイキングコースに入れる

ハイキングコースに入ると『飯山トレイルランニング』の看板を発見
これを見た瞬間、昔ここに走りに来たことを思い出した!
ってかここに来るまで忘れてた自分にビックリ!w

そうそう、この柵を開けて先に進むんだよね〜
(๑꒪▿꒪)*
(鳥獣被害対策のための電気柵)

柵の向こうにはトレランっぽい道が広がる!

男坂の入口がよくわからなかったので、とりあえず女坂を進むことにした

森林は涼しくて走りやすい〜
しかし階段・木の根がたくさんあって、脚が結構キツい〜
(꒪꒫꒪⌯)

白山の山頂までもうちょっと!

こういう道は慣れてないから、走るのが難しかったな

柵を抜けてから約10分
展望台らしきが見えた!

おーこれが展望台か〜
ってか、やっぱり過去にここにも来てるなw

正式名称は『白山展望台』

すっげーいい景色!晴れててよかった!
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

昨日の宮ヶ瀬ダムからの景色に続き、今日も桜木町ランドマークタワーが見えた!

こっちは伊豆大島方面の景色

ここから夜景を見たら最高なんだろうな〜
(でも夜にあの道は走れないか)

展望台を堪能できたし、家に戻るか〜( ˙꒳ ˙ )

帰りは男坂から


あれっ?すぐにさっきの道に出ちゃった!
よくわかんないな〜とか思ったら…

しっかり行きとは違う柵から出てきたΣ(・口・)
(行きは左側、帰りは右側からw)

自分は自他共に認める方向音痴(ˉ ˘ ˉ; )
そういえば以前にここを走った時も、道をロストして戻るのが大変だったんだよな
(¯―¯٥)

長谷寺に別れを告げて先に進む

帰りも小鮎川沿いを走る

距離調整で、いつもの相模川沿いを少し走ってから帰った

今日のコースはこんな感じで20k

走った後に予定があるため、後半はBU走になった
(トレイルするつもりなかったから〜)

今度は時間のある時にトレランコースを走りたいと思った!
ネットでコースマップを見つけたので、次はこれを参考に走ってみよっと!
(妻に話したら、「コレ↑すら見ながら走ったことあるけど…」と言われてしまった…)


パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン



3連休最終日はフルーツサンドイッチ作りஐ
今日のメインはキウイ

生クリームハンドミキサーで混ぜる
フルーツサンドの時は少し硬めにするのがコツ!

食パン(8枚切り)の対角線上に生クリームを厚めに塗り、その上にキウイをどーん!

さらにその上から生クリーム
両サイドの空いてるところにも一口大のフルーツと生クリームを詰めておく

白桃バナナverも作成

それぞれ食パンで挟んだら、ラップでしっかり固定
最後にカットするラインの印を書く!(←これ大事!)

あとは冷蔵庫で冷やしてクリームが固まれば完成!
食べるのが楽しみだな〜(๑´ڡ`๑)(๑´ڡ`๑)


ハンドミキサーを使ったついでに、先日作った『ふわふわTKG』に再挑戦!
(前回はミルクフォーマーでやったが力が弱かった)

ハンドミキサーの威力ヤバっ!

こうして完成した、ちょこっとブランチ☆

しかも今日は卵白をひとり2個分使ったため、メレンゲが超大量!
ふわふわ食感が最高だった〜!

しかしメレンゲが多すぎて妻ちゃんはDNF…( ´•̥∀•̥` )オイシカッタケド
しっかりメレンゲ(2個分)だと、白米100gは沈んで迷子だった苦笑


ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夕方になり、いよいよフルーツサンドをカットする時が来た

冷蔵庫からサンドイッチを取り出して、ラインに沿ってカットしてみる…

ドキドキドキドキ

パーフェクトー( ´•̥∀•̥` )
まんまるのキウイが輝いてるー!✧

次はピーチ&バナナ

パッカーン!…「あれっ?」←2人で声揃ったw
バナナがイメージと違う…(ㅎ-ㅎ;)
バナナ、横っ腹断面なんですけど(´・_・`)

本当はこうなる予定だった↓

今になってちゃんと見てみたら、そりゃ横っ腹断面になるな〜
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

断面をイメージして挟んでいくのは難しいのだ
(⑉・̆-・̆⑉)


そして夜ご飯
『手作りフルーツサンドイッチ』

もはやアート!食べるアートだ〜!(๑′ᴗ‵๑)

ここぞとばかりに買っておいたスパークリングワインを飲むことにした✧
デザインに惹かれて衝動買いしたASTI
ボトルが本当にデコボコしてるのが面白い!

お約束のやつw

フルーツサンド、ヤバいー( ´•̥∀•̥` )
ふわふわのパンとクリーム、そしてジューシーでボリュームのあるフルーツのコラボ!
見た目も綺麗で、これは奇跡のサンドイッチ✧
手作りは本当にオススメです( ღ'ᴗ'ღ )
もうすぐ生苺が出てくるだろうから、楽しみが増える♡


スニーカースニーカースニーカー

昨日わが家に届いた、ご存知の箱
それは…

妻の
『ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%』☆
(左は自分の←いまだ未使用)

テンポじゃないよ!アルファだよฅ(•̀㉨•́ )ฅ




少し前に来た、恒例のナイキさんからの20%OFFの連絡w(9/16)
その直後(9/17)、東京マラソンさんからの延期の連絡

故障してる妻ちゃんには、
「この状況はもう一回モチベーションが上がるように神様がしてくれたと思うしかない!」
(๑و•̀Δ•́)و✧
と、気持ち切り替えのスイッチになったみたいで

そして生ビールで勢いに乗り(理性を失い?w)、やる気スイッチポチと同時にナイキさんもポチッてた
(๑•́∀•̀๑)v
2日後には届いたという、なんとも"テンション落とさない上手"なありがたさを感じておりましたw



24.0cm164.5g
自分のは25.0cm184.6gなので、1cmで約20gも違うんだな〜

2人して家の中でトランポリンで爆笑
ヽ(。>▽<。)ノヽ(。>▽<。)ノ
履いて走ったらどんな感覚なのか…
楽しみだな〜(*´˘`*)(*´˘`*)


これで、わが家にある『ネクスト%シリーズ』が夫婦で3種類ずつ揃った!


セールついでにTシャツも購入!安かった〜
シューズに合わせて着るのが楽しみだなஐ
『TOKYO』って書いてあったのも、東京マラソンへの運命と思って勢い付いた☆
(* ̄m ̄)うふふ



節分節分節分



今日は鬼滅の刃『第三夜 鼓屋敷編』『第四夜 那田蜘蛛山編』を鑑賞した
鬼滅初心者だが、回を追うごとに登場人物を知っていき、面白さがわかってきた
第五夜も楽しみにしたいと思う(o'ー'o)



今日は自由気ままに走ってみて、「あそこに行こうかな〜」とか「ペース上げてみようかな〜」とか、走る楽しさを満喫することができた✧
たまにはいつものコースを離れ、普段やらない走りをするのも気分転換になって、いいもんだと思った