9/18(土)


今日は台風の影響で1日中雨

家でのんびり過ごすஐ

南風の雨だと、ベランダトレも濡れちゃってできないんだな
(元々やるつもりないけど(・ー・) )


まずは目覚めのコーヒータイム

『スターバックス カフェラテ』


ドルチェグスト〜(*。・ω・)σ=σ[]ポチッ


ここでスイーツ登場(๑´ڡ`๑)

ファミマ『紅はるかのスイートポテトクレープ』『天使のチーズケーキ』


『紅はるかのクレープ』はお芋の味が濃厚!

生地もモッチモチでおいしかった(๑´ڡ`๑)

"復刻版"という『天使のチーズケーキ』は食感が「しゅわ〜」って感じで口の中で溶ける♪天使感がすごかったw

味は…ちょっと乳製品感が薄い感じ?ふつうかな〜



今日は、前々からやりたかった作業を行った

それは、スマホの画面をテレビに映す『ミラーリング』✧

写真や動画を撮ることが多いので、大画面で見たいとずっと思ってたのだ


ミラーリングは有線無線の2種類の方法がある

有線なら専用のケーブルを買えば簡単にできるが、どうせなら無線でスタイリッシュにやりたい


それに、わが家にはコイツがある


『fire tv stick』があれば、アプリを使って無線でミラーリングできるのだ!


さっそく起動


アプリ『AirScreen』をインストール→起動


この画面になったら、今度はスマホを操作


コントロールセンターにある『画面ミラーリング』を押す


さっきのアプリが出てくるのでタッチ


これで完了!


スマホ画面がそのままテレビに映った〜

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


横画面にしたら、より見やすい!


ちなみにマメ知識

iPhoneの電卓は縦画面だとこんな感じだが…


横画面にすると本気を出すのだ!w

(使いこなせない〜w)



今日は、超今さらだが、今年の初めにやった『教場Ⅱ』の前後編を一気に観た(CMとばしても4時間以上)


最後の最後にとんでもない展開があったので、あーじゃないかこーじゃないかと思考回路がショート寸前だった

(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

でもさすがに面白くて観入ってしまった




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

シュクメルリにんじん辛ポテト

(不自然なキムチは自分が食べたくて並べた苦笑)


シュクメルリはニンニクたっぷりで超うまっ!

( ´•̥∀•̥` )

トーストで絡めて食べるのも◎

ガッツリ食べて元気になった( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 




牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




9/19(日)


今日はJOG遠征v(´∀`*)≡


いつものルーティンをしてから出発


JADE君を走らせること50分

やってきたのは…



厚木市のお隣、清川村にある宮ヶ瀬湖畔


今日は宮ヶ瀬湖周回コースを走りにきた

そこそこの標高とそこそこのアップダウンがあるので、"腰痛明け&故障復帰途中"夫婦には、別大・東京に向けて一から脚作りJOGをするのに最適なのだ!


(妻ちゃん、故障してこの1か月、ギリギリ出来るラインで"10月の東京に向けて"走ってきたが、…これからしばらくは"回復に向けて"にシフトすることになりました)

↑前向きです✧( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



駐車場は9:00オープン

9:04に着いたのだが、意外と車がとまってた


駐車場のすぐ隣には大きなトイレがあるのでありがたい


今日は久し振りの晴天+気温が高い


ということで久し振りの半袖Tスタイル

それでは9:20スタート


↑このお揃い半袖Tも今日初おろし〜☆


宮ヶ瀬湖を時計回りに進む

『虹の大橋』を抜けて〜


のどかな道をひたすら進む


コース上には小さな橋がたくさんあり、橋を渡る度に壮大な景色が広がっていた✧


湖のエメラルドグリーン山々の深緑真っ青な空のパキッとしたコントラストが、本当に画みたいにキレイだった


天気が良くて観光ラン日和ஐ


奥に見えるのが『宮ヶ瀬ダム』


橋と同じぐらいトンネルが多いのも、このコースの特徴


中に入ると一気にひんやりと涼しくなる

しかし、たまに照明が点灯してないところがあり、車・バイクが通らないと真っ暗で足元が見えなかった


長いトンネルだと615m!

あとで見たらGPSもくるってた


そして走ること約8k

今日の最初の目的地が近づいてきた!


『服部牧場』〜☆


よくいろんな牧場に自脚で行くが、ここはかなり敷地が広い

まずはがお出迎え♪


お次は!デカっ!∑( ◦д⊙)!!


そして目的地に到着!

『アイス工房 CASALINGA』


メニューはソフトクリームジェラート(シングル・ダブル)がある


券売機で券を購入

今回はソフトクリームジェラートのダブルにした

(ジェラートダブルは780円…お高めですわね(๑꒪▿꒪))


今日のジェラートは13種類!

どれもおいしそうで迷っちゃう(* ̄m ̄)


自分は大好きな『ラムレーズン』を選択!

妻は悩んだ挙句、土日祝限定の『ドルチェ・デ・レチェ』にした


アイスGET〜 ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )


今日は暑すぎて、写真撮ってる間にどんどん溶けてくる〜

(º ロ º๑)


お店の目の前には大きな広場があり、テーブルやベンチがたくさんある
壮大な景色を見ながらアイスを堪能
↑山近っ!(⊙_⊙)

どれもミルクの濃厚さが感じられるアイス!

他のジェラートも食べてみたいと思った♪

ソフトクリームは噂どおり若干甘めだった


トラクターが展示してあり自由に乗れる☆

妻に「アイダホ州の農家の人?w」と言われるほど壮大な写真が撮れた☆←結構お気に入りの1枚✧


トイレのサインが牛でかわいかったw


ここは『ファームマシンロード』

いろんな器械が展示してあった


最後にラム子羊たちに挨拶して牧場を後にした

(猫背だから仲間に見えた?w)


お次はダムへ向かう

↑以前走ってキツかった『急勾配12%』が来るのを覚悟してる人w



ここがかなりの激坂…


しかも長い…

ダムの下から上までの高低差を一気に上がるのだ


でも上りきった先には絶景が待ってる!

ダム見えてきた〜((o(´∀`)o))


現在地


あそこが宮ヶ瀬ダム


「あそこら辺を走ってきたんだよね〜」と振り返ってるところ


ここからの景色も絶景✧


ダムの上の幅はこんなに広い☆


しかし、こうやって下を見ると脚がすくむほど高い…

((одо)))

↑これすごくない?(º ロ º๑)✧


風が抜けて気持ちいい♪

それにしてもなんであんなに水、緑なんだろう?


快晴で、宮ヶ瀬ダムから桜木町のランドマークタワーが見えた!


これ↓は『インクライン』というケーブルカー

元々は工事用だが、今は点検用として使われており、一般の人も乗ることができる


残念ながら今は運休中


記念撮影用のパネルを発見☆


宮ヶ瀬湖はダム湖百選に選ばれてるらしい

(ダム湖って100以上あるんだ〜)

↑右足首は日焼け中(。-∀-)


ダムを後にし、4kほど走ってスタート地点に戻ってきた

ここには『宮ヶ瀬湖畔園地』という大きな広場があるので、最後にそこを1周走る


広場の前にスプリンクラーが!

(風力発電みたいな形で、縦方向に手裏剣のごとく回り、勢いよく水を撒いてた)

水浴びが出来て大喜びの妻w


見えてるのは広場のほんの一部

1周1.8kもあるので、もっと広い


ちなみにここは『宮ヶ瀬湖24時間リレーマラソン』のコースだったりする


園内の道幅は広くて走りやすい

目の前に見えるのは、日本有数の長さの人道つり橋で有名な『水の郷大つり橋』(315m)


それにしても今日は夏が急に戻ってきたかのような暑さだった


こうして広場も1周し、無事にゴール☆


今日のコースはこんな感じ

トータル17kのJOGだった


いつもと違うところを走るのは楽しかったな〜

(๑>◡<๑)



サクッと着替えて、湖畔にある『水の郷商店街』

宮ヶ瀬に来たら絶対に食べるのが…


この『焼き団子』(五平餅はまた別モノ)

タレは絶対にみそがうまい!( ✧Д✧) 


ひとつひとつじっくり焼いてるため、焼き上がりに時間がかかる

(¯―¯٥)


焼き上がるまでの間に、隣のお店のお餅を買う!w


妻は『のりもち』に惹かれたらしい

(「甘い焼き団子の前にしょっぱいのが食べたかったの!」…だそうでw)


そしてこれが『焼き団子(みそ)』

外はカリカリ、中はもちもちで超おいしいのだ!


いっただっきま〜す!


あ〜やっぱりうまい〜( ´•̥∀•̥` )●●●-
これならいくらでも入っちゃいそう!

宮ヶ瀬はいいところだ〜(๑꒪▿꒪)*←


景色とグルメを満喫して帰路へ



帰り道、ファミマで『ポケチキ』を購入したのだが、増量中の『塩レモン』(6個)を注文したら、「4個しかない」とのことで、2個は『ペッパーマヨ』にしてくれたw

(そしてペッパーマヨの方が満場一致でおいしかったw)




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯はお久しぶりのジンギスカン

寒くなってくると食べたくなる〜


たんぱく質ビタミンB群が豊富なラム肉で疲労回復を図る!✧


(牧場で子羊を見たばかりなので複雑だが…)


いや!わが家の子羊は北海道の子↓だから、今日のことは忘れようw


大量のもやし舞茸かぼちゃピーマン、そしてラム肉を投入!

一緒に焼いてラムの脂を野菜に染み込ませる〜


こうして出来上がったジンギスカン♡

ビールはもはや必然…


シメは、ひき肉をプラスした全混ぜ焼き飯


このおこげ!絶品〜(๑꒪▿꒪)*




観光ランしながらおいしいの食べて、今日も大満足な1日だった♪

腰痛を乗り越え、また長い距離を走りたい気持ちも高まってきたぞ✧

いい刺激をありがとう宮ヶ瀬(`・ω・´)




ここまで長くなったので〜…明日のブログの予告写真↓

(;°∇°)