9/16(木)

今日は早朝JOG

久し振りの晴れ
それでも気温は20度以下と涼しい


右シンスプ左膝裏を中心にケアしてから出発


今日も子にゃんこは気持ちよさそうに寝てた猫

(もはや猫ブログになりつつあるな…やむなしw)


この時期の朝焼けは見ていて心が和む


いつもの相模川河川敷コース

ススキが金色に輝いて見えて綺麗


この時間、夏の間は圏央道のおかげで日陰が多いが、この時期になると太陽の上る時間が遅くなるためほぼ直日

☀︎(꒪꒫꒪⌯)マブシー でも暑くないけどねサミシー


今日のスタイル↓@相模大堰人道橋
気温20度以下ということで、久し振りのクレーマーサーキュレーション
もうそんな時期なんだな~


道中、落ちているススキを発見


長さは2mぐらい

持ってみると意外と長い


影を見ると…

『進撃の巨人』にしか見えないw(超大型巨人)



ススキを持って走ること4.5k、子にゃんこと再会

猫じゃらしだけじゃなくてススキにも興味を持つのか…


おっ、見てる見てる(。-∀-)かわいい


食いついたー!
ってか噛みついたー!!w

↑ゆっくり動かした方がじゃれる(経験者談)

こんな感じの猫ブログ11kだった

秋を感じる癒しのJOGだった紅葉



仕事帰り、コンビニでスイーツを買って帰る
なぜなら…

コイツが当たったから〜✧
ほんとLINEクーポンはよく当たるな~

引き換えるだけじゃ申し訳ないから…とスイーツも一緒に購入
まんまと策略にハマってる〜(๑꒪▿꒪)*
得してるからいいんだも〜ん♪



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯
焼き魚の西京焼きエノキともやしのチヂミ

サバ・銀ひらす・トラウトサーモン
淡白だったり弾力があったりと三者三様のおいしさ☆

もっちり食感にひき肉が入ったチヂミ
ポン酢と食べラーをかけて食べたら完璧おつまみ〜♪

レモンサワーよりも日本酒が合いそうだったので、先行は『獺祭』
あ~合う~(๑꒪▿꒪)*
『キリッと辛口レモンサワー』は日本酒の後にいただいた
辛口だけどドライ過ぎなくておいしかった♪

ちょっと飲み過ぎたため、スイーツタイムまでたどり着かずDNF
( ꒪⌓꒪)zzz



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



9/17(金)

今日も早朝JOG

昼前から雨が降り出し、夜には台風が来る予報

ハイパーボルトプラスでほぐし

妻から借りた『FlipBelt』を初めて着けてみた
繋ぎ目がなくて足を通して装着するのが不思議
スマホがピッタリ収納できるし揺れなそう!

今にも雨が降り出しそうな空

いつもの相模川河川敷コース
妻に撮影してもらったが…猫背(苦笑)

↑今日はペアげるちゃん

少し前から寒い日が続いていたため、今年用に新調したお揃いロンT

本日初使用(*´˘`*)✧
短パンとのセットアップ☆
(お揃いの柄で半T・短パン・ロンタイを持ってるから使いやすい✧)

北風だったからか、ロンT1枚だと涼しく感じた
(妻は20度のロンTだと暑い…とのことw)

途中で給水
全氷状態で持ってきたが、まだ半分以上凍ってた
(↑112mlの一口サイズ※R-1)


この『FlipBelt』
スマホの出し入れはスムーズで想像以上に使いやすい
しかし、給水ボトル(↑)は小さ過ぎたため、途中で2回も抜け落ちてしまった

丸みがあるのは苦手なんだな


ここ数日で一気に成長した曼殊沙華(別名ヒガンバナ)
川沿いの長い範囲で満開に咲いていたஐஐஐ

葉っぱがなくて茎だけの不思議な花だが…
曼殊沙華は葉っぱより先に花が咲き、花が枯れてから葉っぱが出るという、普通とは逆サイクルの花らしい

こんな感じの11kだった(10kに見えるけど)


今日はテレワーク

お昼ご飯は"ひと手間かけた卵かけご飯"を作ってみた
卵は卵黄と卵白に分け、卵白をフォーマーで泡立ててメレンゲ状に

ご飯に醤油をかけて混ぜておき、そこにメレンゲ状にした卵白をかける
最後に卵黄をちょこんと乗せたら完成☆

『ふわふわTKG』油淋鶏
↑白身・黄身分け成功率50%ですが…なにか?w

このTKGうまい!メレンゲのふわふわ食感が◎
これは手間かける価値あるな!



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯
台湾まぜそば
↑妻が分けた黄身…キレイに出来てる〜(๑•́∀•̀๑)ガーンw

もちもちの麺と魚粉が効いた辛口の濃厚なタレが相性抜群!ネギ肉そぼろが合う♪
ボリュームあるのにペロッと完食(๑´ڡ`๑)



今日で腰痛からの復帰JOG6日目だが、走る度に腰の調子が良くなってる
右シンスプの違和感も減ってきた
この身体の状態が、次ポイント練をする時のモチベーションになる
(`・∀・´)✧



スニーカー飛行機スニーカー

おまけ①

先日開催が発表された『別府大分毎日マラソン大会』

定員はトータルで4,000人
カテゴリー3(サブスリー)以内なら申込者全員が参加できる
が、想定を超える申し込みがあった場合は抽選になるとのこと

自分はタイム的にはカテゴリー2

しかし、自分はコロナ禍になる半年ほど前から故障してたので、長らく公認記録がない

ところが、今回の別大は、公認記録の有効期間を4年間まで延長してくれるとのこと!(例年は2年間)

2018年1月1日以降の公認記録ならOKとのこと
恐る恐る調べてみたら、初めて出た別大(鬼強風)がギリ有効期間内だった!

もし有効期間が3年だったとしても、コレ↓があるからセーフだったな

もし2年って言われたら…ダメ元でコレ?w

別大のエントリーは10/1から
忘れないようにしよう



スニーカーパンダスニーカー

おまけ②

今日は『東京マラソン2021』のちょうど1か月前
先日、「17日の理事会にて判断を行い、決議後にご案内いたします」と連絡が来た、その当日となった

元々大会要項では、「1か月前の時点で緊急事態宣言が出てたら中止」となっていた

ちなみに、今日までに中止なら返金20%
明日以降になると返金なし(自然災害なら返金100%)

そして今日、会議が開催され、東京マラソン2021は中止ではなく、来年3月に開催延期となった

延期なので追加費用は発生しないとのこと
さらに、辞退なら出走権はなくなるが全額返金してくれる

こうなった経緯もちゃんとHPに記載されていた
自分は、主催の東京マラソン財団は熟考してくれたと思う
(お金を全額払ってしまっている2021出走予定者への対応としてはベターだと思う)

ちなみに、来年(2022年)3月に開催するのが『東京マラソン2021』となる
(『東京マラソン2022』は中止とのこと
東京マラソン2022にエントリーしてた人たちは、さらに次回以降に権利を移行するか、辞退するかを選ぶことになるようだ)

10月に走れないのはやはり残念ではある
しかし、自分たちはもちろん辞退せず、3月に走る
秋・冬の練習もモチベーション持ってやれそうだな