今日も強烈な太陽が照りつける☀︎(꒪꒫꒪⌯)
スッキリとした青空、穏やかな相模川♪
神奈川県道409号"相模川自転車道"
別名?『日陰ありがたやロード』を中心に走る
↑途中でR-1ボトルの麦茶で乾杯☆
今日も富士山のシルエットがクッキリ見える
この"白くない富士山"
すっかり見慣れたけど、白い富士山はいつ見られるんだろう
興味があったので調べてみた↓
白い富士山が見られるのは、初冠雪が発表されてから
初冠雪とは、"その年の『最高気温日』以降、甲府地方気象台から、山の全部または一部が初めて白く見えたとき"らしい
この甲府地方気象台から見えないと初冠雪は発表されない
ちなみに、この初冠雪とは別に"初雪化粧"という言葉がある
これは、富士吉田市が独自に発表しているもの
甲府地方気象台は富士山から40kも離れており、雲や霧で雪を確認できないことがある
そのため、富士山の麓にある富士吉田市が2006年から独自に宣言するようになったらしい
統計によると、初冠雪の観測日は平均9月30日
あと2か月もしないうちに、また雪をかぶった富士山が見られるようになるんだな
見たいような見たくないような…
(寒いの苦手だから(´・ω・`;))
と、そんな感じの10kだった
(どんな感じやねんw)
仕事前のGOMIトレ
今日は午後から健康診断
子どもの頃は視力2.0が自慢だったのだが、社会人になってからは急激に低下
昨年はなんと右0.4、左0.3と過去最低を記録した
しかし今日は、ランドルト環(Cマーク)を血が出るほど凝視し、多少見えなくても諦めずに答え、右0.8、左0.9まで数値を上げることに成功した
(・ー◉)
そして苦手な注射も無事終了
なぜ苦手かというと、単に痛いからではない
なぜなら…
2年前の健康診断で注射した時に、これまでに経験したことのない激痛
そしてこんな状態になった↓
手のひら大で真っ青(꒪꒫꒪∥)
(絶対血管突き破っただろ〜ι(`ロ´)ノ)
それ以降、ちょっと構えてしまう⤵︎
今回は痛くなくてよかったஐ
昼食を抜いていたため、カロメでサクッと栄養補給
食べ終わって仕事に戻ると、自分あてに1本の電話
「荒井さん、聴力検査忘れてますよ。」
マジかー!慌てて検査会場に戻る!
これは恥ずかしい~(>_<、)
こうして慌ただしい健康診断が終わった
(ㅎ-ㅎ;)
毎年貧血の数値が出てしまうので、今年は改善してるといいな
夜ご飯
チキンステーキ☆
今日のめざまし占いで12位だったおひつじ座(自分)のラッキーアイテムが『チキンステーキ』だった
なので、夜ご飯に用意してくれた✧
チキンがギュッとしててうま〜い!
食べ応え抜群!これはパワーになる!
ごま油で焼いた餅の上に、とろろとキムチ
ご飯にかけて合いそうなコンビをお餅に合わせておつまみ風!うまっ!
これは最高な晩酌だったな(๑꒪▿꒪)*
明日は夏休み
オリンピックを観て夜更かししながら晩酌を楽しんだ
こうやって心の充電をするのも大切なこと
リフレッシュして週末はまた頑張りたい✧