参加料16,500円+PCR検査代6,800円
=23300円(税込)
高い…支払いボタン押すのに勇気がいる〜(꒪꒫꒪⌯)
お、押しちゃった…꒰꒪꒫꒪⌯꒱
もう後戻りはできない
ちゃんと"二次抽選出走確定"になったことを確認
『ONE TOKYO』のメンバーになってからの東京マラソンのエントリー履歴↓
2010年にも走ってるので、今回で5回目の東京マラソン✧
5年振りなので、コースが変わってからは初めて!
(ってか今回も微妙にコース変わってるけどね〜)
今後の流れ↓
9月中旬に参加案内が来て、10/14(木)~16(土)に受付するのか〜










圧力波治療器(ショックマスター)による筋膜リリースの後にリハビリ
今日指導された動きはコレ↓
①片脚立ちの姿勢(膝蹴りの姿勢)
②上に跳び、空中で膝蹴りしてた脚を後ろに伸ばす
③また上に跳び、空中で①の姿勢に戻る
これを繰り返し
これは接地と蹴り出しの動きの練習
ポイント
・左右にグラつかない
・なるべく高く跳ぶ(できてないけど)
・脚だけじゃなく、腹筋と腸腰筋(脚の付け根)に力を入れる(←この腸腰筋の意識が難しい)
・慣れてきたら回転数を上げる
これでグラつくということは、走っていても同じことが起こってる可能性がある
↓
接地や蹴り出し時にねじれが生じている
↓
シンスプや膝裏に負担がかかる
この動きを速くやろうとしても難しい
この回転数が速くなると、ストライドの伸びに繋がるらしい
自分はどっちの脚でやってもグラグラしてしまうので、しっかり腹筋や腸腰筋を使って走れるようにしたい
( •̀ᴗ•́)و
夜ご飯
まだ頭痛があって食欲がなかったので、比較的食べやすいものをチョイス
筋子は妻が"最後の晩餐"に決めている好物w
カニカマ&納豆は、先日仲間がオススメで教えてくれたもの☆
このカニカマ…これはもうカニだった✧
(* ̄∀ ̄)v
身がギッシリでおいしい!!
食べ始めると不思議と頭痛が治まった
韓国ラーメン『ノグリ』を食べる♪
おいしいんだよ〜と差し入れで頂いた(ˊᗜˋ*)
麺が太くてもっちもち!
味噌の辛さがまろやかでおいしかった!
デザートはツリーオーブンの『マンゴープリン』
果肉ジューシー!プリンは濃厚でなめらか!
夏に食べたいデザート!さすが超おいしかった〜♪
また食べたい(๑′ᴗ‵๑)
いろいろおいしくいただきました~(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
7/27(火)
頭痛がだいぶ治ったため早朝JOG
台風が近づいており大雨かと思ったが、意外にも弱い雨









