気温が高くてレインコートやレインジャケットは蒸し暑そう
()´д`()
降っても0.5ミリ(のハズ)だし、半袖短パンで出発!
雨が降ったら足元が面倒なので、念のため舗装された海老名市側の河川敷を走る
昨日のセンバルの影響か、走り始めはかなり脚が重かった
この感覚は久し振りだった
(もしかしたらセブンバルの影響かもw)
しかし、2~3k走ったら重さもなくなり、逆に超軽くなった
走ってて気持ちいい~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
雨は平気そうなので、厚木市側の河川敷も走ることにした
というわけで、
『相模大堰人道橋』久し振りに通行〜☆
そして厚木市側の河川敷へ
ちょっと見ない間に草が伸びたな~
アジサイもほとんど枯れてしまった⤵︎
最盛期を見れなかったのが残念( ᵕ_ᵕ̩̩ )
このアジサイの写真を撮った後、時計のスタートボタンを押し忘れ、気づいた時には600mほど進んでいた
꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
あーあ…地図データが欠損した〜
…でも大丈夫
もう1機残っている
妻の時計が…(≖ ‿ ≖)ニヤリ
なんかあった時のために、2機あると安心だね〜w
(2機体制は『GPSアート』のとき一番安心するw)
JOG再開∠( `°∀°)/
タイミングよくロマンスカーキター!
1996年にデビューしたEXE(30000形)
今度は反対側から別のロマンスカーが来て交差!
こっちは2008年デビューのMSE(60000形)
車体のカラーはフェルメールが好んで使ったとされる『フェルメール・ブルー』
自分の中では『鉄人28号』と呼んでいる
だってカラーリングが激似(あと顔も)
MSEは、東京メトロ千代田線内の乗り入れに伴い、初めて地下鉄を走ったロマンスカー
同時に初の地下鉄内"座席指定特急"となったらしい
↑最近はブログに書きながら勉強することが多い
小田急線を超え、滅多に来ない相模大橋より北側の河川敷へ
少し進むとかなりのジャングルだった
↑この道走るのはシンスプで走れなくなった日(4/1)以来だったんだよなー
今日のコースはこんな感じで河川敷6の字JOG
↑当然これは妻の地図データw
というか、雨マークついてる日に雨降らず、曇りマークのポイント練の日にずっと雨って…
◯ェザー◯ュースさん〜お願いしますよ〜
๑×▵×๑⤵︎涙
最後の方で若干シンスプが気になった
センバル翌日の10kでこの程度なら、だいぶ良くなったな
日中は職場のトレルーでウェイト
今日もいいトレーニングだった( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
夜ご飯
鶏モモ唐揚げと海鮮チヂミ
テレビで"おいしい唐揚げ粉ランキング"がやっていて、初めて唐揚げ粉を買ってみたらしい
これはこれでおいしいな☆←揚げたては何でもうまい
チヂミはとろろを入れてたから、ふっくら!
そしてSKYBLUE(シトラス)はさっぱり!そして甘い!
(๑´ڡ`๑)自分好み〜♪
今日も平日夜を満喫した
朝走って仕事して、やることやって過ごすのんびりの夜が1番幸せだと思う
( •̀∀•́ )✧