7/1(木)
今日から7月、下半期に突入
半年はえーこえー
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
そんな7月初日…朝から11ミリの雨のため、ランオフからスタート
やっぱり昨日1ミリでポイント練やっといて正解だったな
1日トレーニングデー
朝はGOMIトレ
高速ver↓(約25分がたったの20秒w)
そして職場までの階段を1段飛ばしで上る!
この階段1段飛ばしは2~3年ぐらい前からオクム対策で始めたこと
(それまでは普通に階段上るだけだった)
始めた頃は超キツくて、上り終わると脚がプルプルガクガクしてたが、いつの間にか平気になってた
身体は適応するもんだな( ̄∇ ̄)v
仕事の休憩中にチューブトレ
そして仕上げ
↑これを2セット
たった10分でこの有様
冷房効いてたけどめっちゃ汗かいた
たった10分でこの有様
冷房効いてたけどめっちゃ汗かいた
全部大事なトレーニング
ただやるだけじゃなく、どう走りに繋げるかを考えながらやっていこう










夜ご飯
この前ピザを食べたばっかりなのに、またピザが食べたくなって
(๑´ڡ`๑)
から揚げやカナッペなどおつまみ系が並ぶ✧
おいしいもの食べて飲んで満足~(๑꒪▿꒪)*










7/2(金)
早朝JOG
しかし今日も朝からしっかりした雨
一瞬地下道に行こうかと考えがよぎったが、そのまま走る!
しかし〜案の定すぐびっちゃり〜
( ・᷄д・᷅ )( ・᷄д・᷅ )
雨が強いせいか、河川敷はランナーだけじゃなく散歩する人すらいなくて貸切!
濡れた地面には自分の影がクッキリ!
逆さ富士ならぬ逆さダイキw
なんかこわい( ´•̥∀•̥` )これ完全に不審者w

こんなに人がいないと不思議な感じ
相模川の水位はそこまで変わってないように見える
しかし、1か所だけ人(&車)が大盛況の場所があった
それがここ↓(これは先日の写真)
圏央道の下は、海老名運動公園の直線500mの長い駐車場で、高架下のため濡れないのだ
なので、みんな車で来てこの直線をお散歩してる
今日は見慣れない人の多さだった
(そのうち9割以上が犬を連れてた←しかも大型犬が多かった)
お散歩しない訳にはいかないだろうしな











仕事後は病院へ
圧力波(ショックマスター)&リハビリ
今日も筋膜リリースをしてから、患部に負担がかかる動きを修正するトレーニングを行った
毎回同じことの繰り返しではなく、今の状態をチェックしながら、その状態に合わせたトレーニングを教えてくれる
質問すれば明確な答えが返ってくるし、本当に頼りになる理学療法士さんが担当でよかった
ただ故障を治すだけじゃなく、故障を根本から治すためにも、与えられた課題はしっかりこなしたい
( •̀ㅁ•́)و










夜ご飯
塩麹チキンソテー・空芯菜炒め・バター餅☆
ずっと気にしてはいるのだが、2人で天気予報を見る
そして、明日の朝も雨量が減らないことを再確認
その結果…
途中でビールを発注!✧
デザートまで食べて、花金を満喫〜
(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
デザートはいつも食べてるけどw



最後に6月の振り返り
4/1のJOGを最後に右脚のシンスプリントで走れなくなり、ようやく3か月が経過
4月の走行距離35.2k、WALK70.2k
5月の走行距離255.37k、WALK28.9k
6月の走行距離303.86k
シンスプは順調に回復し、6月からは早朝ポイント練&週末のロング走も再開し、少しずつ負荷を高めていけた
ベランダトレ(エアロバイク&クロストレーナー)も週1のペースで継続
ランとクロストレーニングをいいバランスで行うことができた
・クルーズインターバル×4回
・1,200m×5~6(3'29"/k設定)
・ロング走×3回
・20k走(avg.3'56"/k)
・BU20k走(avg.3'49"/k)
・5k×4(3'40"/k設定)
・ベランダトレ×4回
・LSD×3回
・JOG×11回
7月はもう少し距離も負荷も高めていきたいところだが、焦ることなく臨機応変にやっていこう
( •̀∀•́ )✧