6/7(月)

土日しっかり走ったのでランオフ
この日はトレーニングデー

朝のGOMIトレ


職場のトレルーでウェイト


走れる身体作りをコツコツと

(๑و•̀Δ•́)و◎ー◎←ダンベル




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

鶏肉とナスのみぞれ煮アボカドミョウガのぬか漬け


大根おろしのみぞれ煮絶品~(๑꒪▿꒪)*

これはいくらでも食べられそうだ!

ぬか漬けしたアボカドはネット〜リでヤバかった♪



デザートはアイス

『ビエネッタカップバニラ』☆


やっぱりビエネッタのこの波型バニラパリパリチョコおいしい!贅沢アイス!

( *¯ ³¯*)♡




牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




6/8(火)


早朝JOG


今日は朝からいい天気☆


雲ひとつない青空!陽が強くて影がクッキリ!


まだ6時前なのに太陽の位置がこんなに高い!


今日は久し振りに妻にJOGのフォームを撮影してもらった


イメージと違って動きが小さい(ㅎ-ㅎ;)


スピードが遅くなると、体の硬さが顕著に出る

フォームはそこまで悪くないと思うので、しなやかさが課題だな



それにしても、圏央道沿いの直線は、朝はずっと日陰で涼しい
今日みたいな快晴の日だと日向と日陰の温度差がかなりあるため、ありがたい


こんな感じで、動き確認しながらの、気持ちのいい朝JOGだった

(o^^o)≡


帰宅後はタバタ


ベランダのエアロバイクで

(全力漕ぎ20秒→インターバル10秒)×8セット


脚もげるかと思った〜( ꒪Д꒪;)
ある程度エアロバイク漕いでからなら脚が慣れてるが、JOG後のいきなり全力漕ぎはキツい!

タバタを初めて1か月
週2回のペースでやってきた
このトレーニング法を考案した田畑教授の研究結果によると、タバタを6週間継続することで、無酸素性と有酸素性の両方のエネルギー供給機構が向上したらしい

効果を実感するのは難しいかもしれないが、信じて継続していこう
(◍•ᴗ•◍)



仕事後は病院で圧力波治療&リハビリ

まず先に圧力波(ショックマスター)
右脚シンスプリントと左脚半膜様筋腱を中心に筋膜リリース

続いてリハビリ
以前にもやった膝立ちから脚を前に出す動作チェックでは、左の踵がだいぶブレなくなった(バランスが良くなった)ことを褒められた


理学療法士さんが教えてくれる身体や筋肉の話は、聞けば聞くほど奥が深いな〜と感心する
きっとプラスになることだろう✧



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯
お寿司鴨肉パストラミ

病院の帰りにスーパーで買って帰ってきた♪
無限ピーマンも、どれもうまい〜( ღ'ᴗ'ღ )


デザート
お初の『レモンのフロマージュ』
(スーパーのデザートコーナー、一気に"レモン系"が増えてた!)

もっとふわとろな感じかと思ったら、意外としっかり目のスポンジ
スイーツというよりはパンに近かったかな〜



週明け2日間の過ごし方で、土日の疲労もうまく抜けてるといいな
今週は気温がやたら高いので、夏バテしないように気をつけて過ごそう