最近の中では速いペースで走る予定なので、シンスプリントに対し、サポーターではなくテーピングをした
(土踏まずから後脛骨筋に沿って)
5:30平塚市総合公園到着
ここまで来る途中、至る所で木々や旗が強くなびいてた
風の強さが気になる
天気は曇り
朝から20度を超えており、時間とともに気温も風もヤバくなる
そんな今日は、
ついにこのシューズがデビュー!!
『ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%』
先週末にわが家にやって来た
ずっとアシックスのJOGシューズを何にしようか探していたのだが、そんな時に来た恒例のナイキからの割引メールw
覗くと…目を付けていたJOG用のアシックス数種類より安い
( ꒪Д꒪)
今はJOGもペーランも全て『厚底リンコン』でシンスプリントに負担がかからないようにしているが、これがあればポイント系は『厚底てんねくん』で走れるだろう
間違いないであろう機能性のシューズが期間限定でお安いという状況に、…勢いで
(*。・ω・)σ=σ[]ポチッ☆
※ここからしばらくは、NIKE初心者の自分のためにまとめた『てんねくん』情報なので、興味がある方だけ読んでください〜
目を引くこの『Zoom Air』
そしてこの特徴的なラバー
これにより耐久性が飛躍的に向上した
アッパーはFK
『ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%』と比べると66g重い
初の足入れなので、まずはアップで履いてみる
普段アシックスしか履かない妻が履いた第一印象は「重い」のよう
ポイント練は薄底なので、この重さでスピードを出すのが「本当に?」という感覚だったみたい
…これはヴェイパーN%よりも全然跳ね返りが強い
ボフッボフッからボヨンボヨンに変わった
重さがあるからなのか、それともJOGだからなのか、接地で沈んだ後のリアクションをより強く感じる
当然だけど、2人して「なんだこれー!w」
そして2人で足音賑やか(苦笑)
買うにあたり、25.0cmと25.5cmで悩んだのだが、ヴェイパーN%と同じ25.0cmにした
それでもつま先が少し余るぐらいだが、幅の狭さが気になる
いつものように普通に靴紐を締めたら、かなりキツくてアップの3kが痛さギリギリだった
思い切って紐をガッツリ緩め、WSで脱げないことを確認する
よし、準備OK!
今日のメニューは久し振りのキロヨンロング
先週は4'30"/kで9周(15.39k)し、ペーラン復帰したばかりなので、今日は走れても10周(17.1k)まで
(コツコツ距離を延ばしていく!)
6:30スタート!
久し振りのキロヨンでペース感覚がないが、横を走る◯村さんに合わせて走る
入りの1kは3'55"とちょっと速いが余裕あり
このまま周回を重ねるが、ペースによる心肺的な苦しさは全然ない
これは低酸素ベランダトレ↓を頑張ってきたからに違いない!
( •̀▲•́ )✧
心配なのは呼吸よりも脚
最初はいいにしても、距離が延びるにつれて、圧倒的な走り不足は顕著に表れるだろう
しかし、そんな脚のブランクを『ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%』が埋めてくれたのかもしれない
キロヨンを少し切るペースでも余裕があり、8周目(約12k地点)でもこれだけ楽そうに走れてる!
動画↑見て、なんか腕振りが変だと思ったら…密かに妻にピースで余裕度をアピールしてたんだったw
9周(約15k)が終わってもかなり余裕があったため、ラスト1周は試しにしっかり上げてみた
(もっと走れそうだったが、距離をいきなり延ばすのはやめておいたため)
すると、1.71kで5'55"と久し振りの5分台
キロに換算すると3'27"/k!
トータル17.1kを1:07'05"
avg.3'55"/k
キロヨン切って走るのは2か月以上振り!
なかなかいい手応えだった!
◯村さんと◯岡さんと一緒に走ってる時間はとても楽しかった
2人とも走りのリズムが自分と合うので、久し振りにキロヨンで走る自分には、走りやすくてありがたかった
今日は曇っていたが、みんな蒸し暑かったらしく、普段あまり給水を取らない人も取っていた
自分はというと、暑さも感じず喉も渇ず、最後まで無給水
(それでも取れと妻には怒られる)
元々暑さが得意なのもあるけど、サウナスーツ着てベランダトレで大量に汗かいたりしてるから、暑熱順化ができてるのかもしれないな
妻は…3周(5.13k)予定が、6周(10.26k)走れてしまったらしい
「最近(同じ練習で)つらかったのは何だったの?」と逆に不満げだったw
でもいい練習が出来たことは気分が上がったみたい
(*☌ᴗ☌)v✧
自分も妻も、いい意味で"走れてしまった"てんねくん(恩恵を受けたのは百も承知w)
薄底と同じ強度を楽にこなせたのは事実
だからこそ、やっぱりこの靴だけを使っていくことはないのかな
薄底と厚底を練習で使い分けることが、"脚作り"にも"脚の負担軽減"にもなるのかなと思う
そして、厚底でタイムが伸びたり体感が楽だったりすることが、楽しいごほうびになるんだろうな
レースでベストタイムを出すことに、厚底シューズが力を貸してくれるなら、借りない理由はないしね
\\ ٩( •̀ᴗ•́)و✧ //
(自分もまた薄底で練習ができるように、早くしっかり治さないとな)
今日一緒に走った◯村さん
全くお揃いのシューズꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )✧
スタート前に「上に跳ねやすい」とのアドバイスをいただいたので、参考になった(^^)
ガチャブログ読んでくれてありがとうございました〜♪
そうだよな〜元13乗り同士( •̀ ᴗ⁃᷄)、"黒ビア"ガチャ、◯村さんの分も出せてたらよかった〜
( ´•̥∀•̥` )
↑◯ムビア✧かわいい〜カッコいい!
勝手に載せちゃった( *¯ ³¯*)♡
コレ↓よく見るやつやってみたw三つ子〜
こんなふうに、走った後はいろんな仲間とお話しできて楽しかった
走りも満足だったし、今日は眠くて起きるのが辛かったが、頑張って来てよかったな♪
(ま◯みさん、『オーロラグリーン』はこの4足でした
(๑′ᴗ‵๑)
左から
"アルファフライN%"
"ヴェイパーフライN%"
"エアズームテンポN%"
"ズームフライ3")
お昼ご飯は食べやすい麺にした
そうめんをツナ缶と和えた『ツナ缶そうめん』
妻のは『太生中華麺』
初めて飲んだライザップの缶チューハイ
『FITTERチューハイ マンゴー&パッション』
アルコール度数が3%で、おいしいジュースって感じだったw
リカバリーにぴったりなスイカ☆
うまいー!これからはたくさんお世話になるね!✧
夜ご飯
どうしても食べたかったサーモンづくしのお寿司
今日は蒸し暑かったし、やっぱり熱いのよりも冷たいのが食べたくなる
疲れてる時はなおさらだ
帰りに西友に寄ったのだが、時間が早すぎてこのお寿司がまだ売ってなかった
けれど、店員さんに聞いたら1人前を特別に作ってくれた!
おいしくいただきました〜(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
デザートはコージーコーナーのチーズスフレ
(西友に出張ワゴン?してた(* ̄∀ ̄)v)
このスフレはボリュームもあってワンコインで買えてお買い得なんだよね〜♪
シュワシュワしてておいしくてやっぱ好きだな〜
(๑꒪▿꒪)*
今日は久し振りにキロヨンでしっかり走れて大満足☆
走り出しは右脚シンスプリントが気になったが、これはいつの間にか気にならなくなった
どっちかというと、ラスト1周を上げた時に痛みに近い違和感が出た左脚の半膜様筋腱腱の方が気になった
走り終わった後はなぜか左ハムの内側だけ張ってるんだよな
ここに負担がかかる走り方の癖を修正したい
これからの季節、気温湿度にしっかり対応して、体調第一に過ごしていこう