今日はポイント練で平塚市総合公園へ

気温は普通だが、それよりも時間の経過とともに強くなるがこわい

最近はハムの内側にだけテーピングをしていたが、今日は太めのテーピングを使ってハム全体をサポートしてみた

MCTオイルコーヒーを飲んでからテトラでほぐし
ほぐしたい部分にテトラを当てたら、体重をかけて足をブラブラ〜

↑これで筋肉がほぐれるし、筋膜リリースにもなる

6:00平塚市総合公園到着
この時点ですでに結構な風の強さ…
これは久し振りのカイジ風ざわざわ状態w

今日のメニューはM〜Tペースの間の10k
(M→3'40"/k、T→3'29"/k ※2:35:00算出)

このメニューはこれで3回目だが、
①12/12→avg.3'36"/k
②  1/23→avg.3'35"/k
ときている

今回の目標は3'35"/k以内

毎回後半にタイムを落としてしまうので、今日は突っ込み過ぎずに余裕を持って入り、後半タイムを上げたい

アップを終えてスタート前
この時がめちゃくちゃ寒いw

気合いを入れてショートタイツスタイル
シューズは『ターサーエッジ テンカ』


6:57スタート

1.71kの周回コース
風が舞うため、前半は追い風、後半は向かい風

1周目は3'33"/kペースとまずまず
2周目は「3'35"/kで刻めばいいんだから」と少し力を抜いて走ったところ、落としすぎて3'39"/kペースに!
これはまずいと思い、慌ててペースを上げようとしたが、どれだけ一生懸命走っても3'35"/kに上げられない
常に自分の体感よりも全然遅かった

今日のLAP↓
3'35"/k→1周6'07"
3'40"/k→1周6'16"
(↑5周目の6'21"は3'42"/k…)

トータル10.26k37'32"

平均は3'39"/k

あまりにも走れなくてショックだった

確かに風は強かったが、それだけではこの遅さは説明がつかない
(実際妻はしっかり走ってたし)

となると、これはやはり疲労がたまっているのかもしれない
1週間前の35k走(3'55"/k)や3日前の1,000m×8(3'20"〜24")だけではない

昨年末に脚のリハビリが終わり休足日を減らせたため、この2か月間は結構練習が積めていた
疲労が少しずつ蓄積してたのかもしれない
しっかり疲労を抜かなきゃな

終わってあまり元気がない表情↓

妻は"目標Mペース切"で7周(12k)!ラストはちゃんとBU✧
本来『現在走力VDOT』で算出する"Tペース"とほぼ変わらないタイム
ダニエルさんのTペースは「20〜30分走り続けられるペース」という位置付けなので、50分走れたってことは…今フルを走ればベストが出せるかもしれない
(º ロ º๑)!!✧

妻と一緒にDOWN
少しずつ咲き始めていた競技場の前の河津桜が、満開に咲いていた

1k地点(動物園前)
いつもここが一番向かい風の影響が出る区間
走っていた時から突風で砂ぼこりが舞っていて、視界が悪い程だった

木がわっさわさしてた




リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前



帰って食事
あまりに寒かったので、帰ったらラーメンを食べる!と心に決めていた
なので西友にも寄らず、とっとと帰宅

元々辛めのラーメン『サッポロ一番みそラーメン 旨辛』"ハバネロペッパー"を投入!
身体が暖まった!作戦成功!
(妻は一口食べてむせてたw)

デザートは甘いパンケーキ(振り幅w)
火曜祝日に焼いて食べきれなかった1枚
冷凍してとっておいてよかったー!うま〜♡


夜ご飯
無性に食べたくなったカレー
ポモドーロバターチキン
カツと目玉焼きをトッピング!( ✧Д✧)

おいしくしっかり食べて元気出るな〜
( •̀ㅁ•́)و☆


今日チームメイトの◯◯恵さんから「風邪ひかないよ〜✧」ともらった、きんかん『たまたま』
ありがとうございます(•ᴗ•)

宮崎県で生産量日本一を誇るきんかん
その中でも厳しい基準をクリアーしたものだけが『たまたま』を名乗れるらしい
生のまま皮ごと食べられて、甘くてとってもおいしいのだ!

とちおとめと一緒に、デザートでいただいた
(๑′ᴗ‵๑)
とっても甘かったです!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


今日は満月
2月の満月は『スノームーン』

とっても明るく輝いていた



iPhone12で満月を撮るのはお初
やっぱり少ーしは今までよりキレイに撮れた気がする
(๑>◡<๑)

満月の光を浴びて身体も浄化されたかな〜
🌕(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛