朝は筋トレ(五味トレ)からスタート

今朝は寒くてさすがに上半身裸じゃないw

本日デビュー『ZAVAS WHEY PROTEIN 100 リッチショコラ味』

自分的には思いっきりチョコドリンク!
デザートと一緒に出されても普通においしく飲める感覚☆
∠( `°∀°)/

しかし妻はミルクティーの方がおいしくて好きらしい
(ㆀ˘・з・˘)

いつもわが家はプロテインを、牛乳(と言っても低脂肪乳)の脂質を一緒に取らないようにするため、水で作る
なのでショコラ味だと、ちょっとクリーミーさに欠け、口コミほどおいしさMAXではないのかもしれない
(  ・᷄д・᷅ )それでも十分おいしいが♪



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



夜はトラック練で荻野運動公園競技場
(海老名は専用利用のため使えず)


気温4〜5度とかなりの寒さ…
(荻野は山に近いから、市街地より全然寒い)

ここに来る道中も外の温度計が4度だった

寒さのせいか着いたときはトラックも空き気味

今日のメニューは、先週に続き『新谷式トレーニング』

しかし、2回目なのでメニューが進化する
(꒪꒫꒪;)
今日は、先週よりリカバリー時間が短くなり、負荷が高くなる
※リカバリー時間はその場で待つ

先週
400m×15(r45")

今日
400m×15
(10本目まではr30"、ラスト5本はr45")
※10本目まではTペース、ラスト5本はIペース!

設定タイムはTからIの間の84"~77"
(3'30"/k~3'13"/kペース)


先週初めてやったのだが、結構リカバリー時間が短く感じ、本数を重ねるごとにキツくなっていった

今日はさらに短い…不安だ
( ´△`;)


荻野は1レーンが使えないため、2レーンを走ると407mになる

そのため、今日はコレ↓を使ってみた!
『ウォーキングメジャー』通称コロコロ

これで計測し、スタート地点の7m先にミニコーンを置く作戦☆
(7m先からスタートすればゴールラインでちょうど400m)

進んでいくと、「おっ!7m先にちょうどいいラインあるじゃん!コーンいらないじゃん!」とか思ったら…

そりゃそうだ
…400mって種目があるんだから、スタート位置ぐらい決まってる
妻は、進んでいきコロコロメーターが7mに近づいてきた最中「あっ…そりゃそうだよな」と苦笑いしていた

陸上経験者だが、短距離経験者ではないことが、この事実を身を持って調べるまで気づかなかった要因となったw

まさかこんなところで気づくなんて…
すまんコロコロ…
↑背中が寂しそうw

というわけでスタート前から2人で大爆笑してしまったw
ヽ(。>▽<。)ノヽ(。>▽<。)ノ

まっ、今後コロコロなくしても、わかりやすくていいってことで!
(๑꒪▿꒪)*


先週やった時に、リカバリー時間で身体が冷えたため、今日は手袋&アームウォーマーを着用
↑脚は寒いけど動きやすさ重視でショートタイツ


気合を入れていざスタート!

30秒ってやっぱり短くて、油断するとスタートに間に合わなくなりそうなぐらい時間がない

最初の10本はセンバルほど速くはないが、Tペースより速いスピードでの疾走と極めて短いリカバリーを繰り返すので、結構負荷がかかる

10本終わり、リカバリーが30"→45"になって楽になるかと思いきや、ここでギアを上げて走る(Iペース)ため、よりキツくなる

ラスト2本ぐらいは、乳酸が溜まって脚が重かった

(ちなみに妻の意見は全く逆で、
10本目までのTペースの疾走は(Iより遅いため)脚は余裕、けどrの30"が短くて心肺がキツく、
残り5本をIペースに上げても、少し乳酸は来るもののスピード負荷はそこまで高くなく、r45"の15"プラスでだいぶ楽になったらしい)

これは『スタミナ型』の自分と、『スピード型』の妻の、このメニューの負荷の差がわかりやすく出た結果で、話してて面白いと思った


最後までタイムを落とさず無事15本終了


設定は84"(3'30/k)〜77"(3'13"/k)の間だったので、しっかり設定内で走れた

終わった直後はゼーハーと寒さで鼻と口の周りが赤くなり、頬も固まってうまく笑えない(←疲れきってるなうで、笑う余裕がないとも言う)

今日はこんなスタイルだった

今日もお疲れ!ソーティマジックRP5

お互いしっかり走りきって終わり!☆
寒かった〜頑張った〜よくやった〜

Mrunは今日はお休み
負荷の高い400m×15をしっかり走れたから
(+今週末のメニューも考慮して)


競技場はクリスマス仕様になっていた



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯は、食べたいものチョイスのがっつり即戦力w
↑赤ワインの抗酸化作用で身体にいいことしてる風
(  ー̀дー́ )v

デザートは、プリンの中ではかなり気に入っている『絹ごしプリン』のパフェverを発見し即購入!
この滑らかプリンはやはりうまい!


新谷式400mも2回行い、今までにない負荷・速度域が、『ギリギリできる感覚』で、かなり力になるなと実感

今後も練習メニューの中に組み込んで継続していきたい!
Mペースが楽になりますように!✩°。⋆


それにしても
いきなり寒い…ってより冷たい⤵︎

手先足先が凍るかと思った(薄底だとなおさら)

この先まだ寒くなるかと思うと…
( ´•̥∀•̥` )