先月末に届いた、来年4/18開催予定『第31回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』先行エントリーの案内


脚のことや、今後のフルマラソンの開催の可能性を考えてエントリーするのを悩んでいたが、まだ5か月も先のことなので、後悔しないためにエントリーした
 
もし同時期に公認のフルが開催されるようなことがあれば、その時はおそらくフルを優先すると思う
(現状を考えると公認のフルは期待できないけど…)
 
 
先行エントリー期間は11/2~15
中止になった前回大会にエントリーしていた人だけが対象となる
 
参加資格の中には、400ml以上のマイボトル防寒具雨具マスク携行すること(必携品)と書かれており、今までとは全く違った富士五湖になりそうだ
 
他にもコース上荷物預かりなし沿道の応援を規制応援バスの中止などがあるが、荷物預かりなしはウルトラではかなりキツそう
(エイドは期待できないし…
でも、さすがに118k分のジェルを持っては走れないからエイド頼みになるよな…)
 
前回エントリーしたのとは別の種目に変更することもできるのだが、走るならやっぱり118k!
(もちろん前回エントリーしたのも118k)
 
118kの正規の参加料は21,000円
(前回も今回も同額)
 
それが、前回118kにエントリーしていた人は今回11,000円10,000円引きになる

 

そうなるとやっぱりエントリーしないと損した気分になる

(  ・᷄д・᷅ )




エントリーはしたものの、やはり今後の状況によっては来年も中止の可能性がある
 
ちなみに2/17までに中止が決定した場合100%返金されるとのこと


もし本当に開催されれば、自分にとって記念すべき10回目の富士五湖出場になるのだが…

過去9回↓(全て5LAKES)
2009 112k 13:28:24(ave7'13") 117位
2010 112k 14:26:06(ave7'44") 290位
2011 112k   9:59:59(ave5'21") 11位
2012 故障中でエントリーせず
2013 故障中でエントリーせず
2014 108k 11:07:58(ave6'11") 67位
2015 118k 10:38:49(ave5'24") 11位
2016 118k   9:46:43(ave4'58")  5位
2017 118k   9:29:36(ave4'49")  5位
2018 118k   9:22:51(ave4'45")  3位
2019 118k   9:44:12(ave4'56")  7位
2020 コロナで中止

2019は今の故障をしている中での出場だったので、次戦は万全の状態で走れるといいな



脚のこと(ウルトラ練まで距離を伸ばしても大丈夫なのか)や、フルレースの開催の可能性を考えて、今はまだフルの練習をメインにやっていこうと思う

しかし、今エントリーしているレースは富士五湖だけなので、出場するからにはしっかり戦えるように、ウルトラに対応できるメニューも組んでいきたい

 
↓今回の富士五湖のHPに、2019年大会の118kのスタートの写真が出てた!
↑これからながーーい戦いが始まる…何回出ても慣れない不安な瞬間



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯は牛肉のしゃぶしゃぶ鍋☆

牛肉たっぷり!
やっぱり牛肉は「肉食ってます!」って感じで満足感が違う!
(๑꒪▿꒪)*


お鍋のお供には昨日買った日本酒
『渓流 朝しぼり 出品貯蔵酒』

『11年連続モンドセレクション金賞受賞』に惹かれた

何より、購入の決め手は長野県のお酒ということ
色々な料理・飲み物で使うお水のおいしさを知ったから
(*☌ᴗ☌)

やはりスッキリとした飲み口と、フルーティな後味
辛口好きの妻には少し物足りなかったようだが、自分は飲みやすくて満足
(⁎⁍̴ڡ⁍̴⁎)


デザートはモンブラン

ボリューム満点☆おいしかった(•◡•〟)



最後に

富士五湖のほかにエントリー(予約)したもの

実はかなりの桃鉄好き(。-∀-)ニヒ♪

11/19が楽しみだ♪