土曜の朝はM練
と言っても3週間振りの参加だ

曇りの19度…ロング走にはもってこいの気温

5:30平塚市総合公園到着


しかし予想外の雨…

いきなりテンションが下がる(  ・᷄д・᷅ )


アシックス派の自分にはめずらしく『ズームフライFK』

なぜならおにゅーナイキコーデで走るためw


今日の設定は4'00"/k

20〜30kの間で行けるところまで行くつもりだ


6:30スタート

2周目(1.8k)
まだ寒くてジャケットを着てる


7周目(10.3k)
10k終わって給水


9周目(中盤・15kぐらい)
正面からのフォームを撮るためにカメラに向かって走った


相変わらず左脚が内旋して脚先が内側を向いていた
身体全体が右側を向いてるからかなぁ
(今はリズムの方が大事なのでそこまで気にしすぎないようにしている)

18周目(29.2k)
ラスト1周
“気持ちよく”ビルドアップ


今日は脚に体重を乗せること蹴りすぎないことをイメージして走った

接地も重心の真下に置くようにイメージ
(前過ぎるとブレーキがかかるし後傾するため)

自分にしてはそこまで後傾せず走れたと思う

途中、故障してた左半膜様筋腱だけじゃなく右半膜様筋腱に違和感が出た

その時点でフォームを注意すると違和感は治るのだが…少し気をつけたい


それにしても、涼しいとこんなに走りやすいかって感じ
(てか雨最後まで止まなかったんすけど
(`×´) プンプン!!)


そこまで辛くなく、設定通りで18周(30.78k)を走ることができた

この余裕度ならまだまだ走りたかったが、調子に乗ってはいけない

妻にも「楽そうに走ってたね」「足音が全然聞こえなかったよ」めずらしく褒めてもらった

タイムは2°02'24"

平均は3'58"/k

LAPはこんな感じ
(4'00"/kだと1周6'51")

概ね安定して走れたと思う
(7-10-13-16周目(後半5kごと)の給水のタイミングでいつも少し遅れる)


最近よく聴くYOASOBI『夜に駆ける』が走ってる時に頭の中で流れてて、リズムがちょうどよくて走りやすかったおかげかもしれない

あとはいつも低酸素マスク練をしている効果で、マスクなしの余裕度も上がったのかもしれない


30k走は5か月振り(その時は4'15"/k)

『ひとり42.195k走→2°45'51"』(ave3'55"/k)を4月頭にやっているので、実質6か月振りのロングだった

練習としてのしっかりロング“キロヨン30k”は7か月振り!
久し振りのわりにいい練習ができた☆


終わった後は早めのリカバリー


妻もゆっくりゆっくり汗をかかないように2時間以上お散歩

このあと駐車場で仲間と立ち話

辛い練習日の中で楽しみな時間
いつも話を聞いてくれてありがとう


すっかり身体が冷えてしまったため、公園近くのコンビニで『とりそぼろまん』『ホットミルクティー』を買う
(一気に冬が来た感じ…)

ガス欠で身体から熱が出なくなってきたため、吉野家の牛丼を買って帰り、急いで食べる
(肉だく牛丼の汁だく(๑꒪▿꒪)*)


食べてて身体がソワソワする…

おそるおそる熱を測ってみると…

30.78k走って37.8度の熱…シャレが効いてる
(ㅎ-ㅎ;)

キロヨン30kの疲労がすぐに身体にあらわれるオトシゴロ
( •́ε•̀ );

(この後薬を飲んで休んだら熱は下がりました)



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



体調もすっかりよくなり夜ご飯

消化のいい雑炊と、スタミナをつけるために餃子をいただく☆

デザートは、大好きなスフレプリンのティラミス版『スフレプリン ティラミスカフェ』

食感が“ふわしゅわ”になったらしいが、確かに口当たりが柔らかくておいしかった!

これはほんと好きだわ〜
(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎)♡


現時点での、質・量、なにより余裕を持ってイイ練習ができた気がする(こう思うことが大事←と妻に言われる)

走れるようになるって楽しいな
(๑•̀ㅁ•́๑)✧