土曜日は本来はM練
今週も週末の外出自粛要請が出ており、ランニングは不要不急には当たらないと言われているので、いつもより早い時間からひとりで走ることにした
報道などでもいろいろな見解(ランニング以外でも)があるし、人それぞれ解釈があり正解はないと思うが、最低限「3つの密」は避けるべきだと思う
大きな集まりや集団走はコロナが落ち着いたらまたできること
いろんな場面で集団になるようなことは自粛しようと思う
個人個人がやれることをやって、自分や家族、周りの人を守ることが大切
“今はまだ外を走れる状況”だということをしっかり頭に入れて気を引き締めようと思う
今日のメニューは42.195k走
そのため前日の夜にはアイスでカーボしておいた
4:30起床
まずは速攻で朝食
シリアルと
きな粉餅(もちろんそのまま)
甘いカフェインも投入
しっかりほぐしてから出発
今日は晴れるし気温が高くなる予報
平均は3'55"83/k
ケア3点セット
朝一の公園
アップ3k→動作運動→ws→ストレッチしてからスタート
先日の誕生日でもらった2XUのハーフタイツ、アーム、カーフ3点セットを初着用
暖かくてチャンスかと思ったが、逆に暑すぎてキツかった
久し振りに水を頭からかぶった
できたら2時間45分を切りたいと思っていたが、結果は
2:45:51
3'50"〜3'55"/kだと1周6'33"〜6'41"
先程、昨年の板橋City以来のフルと言ったが、もう1本走ってたのを忘れてた(というか記憶から削除してた)
走ることはもちろんWALKすらしてなかったので顔がパンパン
ゴールシーン(take2のためうそくさい)
久し振りにフルを走ったもんでゴール直後は手が浮腫んでパンパン(指輪が超食い込む)
走り終わった後は公園を走っていた仲間と少し話をした
離れた距離を保って話しているのが変な感じだったけど、それぞれ頑張っている人がいるのはモチベーションになるし、話せてうれしかった
にっくきコロナめ
帰宅後はこいつでリカバリー
帰り道にセイユーでお弁当を買って家で食べたが、例年なら公園でお花見しながら食べていた
今日は桜も満開のいい天気だったし、外でおいしく食べたかったな
昨年11月の横浜マラソン2019だ
全く故障が治らず痛みもあり直近の月間走行距離は0
落ち込んでばかりだったので、大会の雰囲気を味わって少しでも元気をもらいたいとわがままを言って出走
(日産スタジアムの5時間走で優勝して招待してもらった)
今日はレースを1本走ったようなもんなので、心も身体もしっかりケアしたい
夜は日本酒と刺身で贅沢な家飲み
最近は秋田の日本酒が好み