土曜の朝はM練

今日は左足の足首と半膜様筋にテーピング
(坐骨結線から鵞足部まで)

6:30スタートだが、アップ時から雨の予報
(夜見たときは雨マークなかったのに)

場所は平塚市総合公園

着いたらまだ小雨だったため、野球場の軒下(濡れない)ではなく外をアップ


しかし、アップの途中でトイレに寄って出たらザーザー降りに変わってた
(  ・᷄д・᷅ )おかげでがっつり濡れた


今日は4'15"/kの20k走

2週間前は4'30"/kの20k走で死にそうになったが、この2週間はJOGもできたしトラックでBU走もやったため、これぐらいならできるだろう(できて欲しい)という気持ちでやることにした

シューズはスカイセンサーJAPAN

朝礼の時間(6:20)の前に集合場所に行ったのに、なぜかすでに朝礼が終わってた
(҂ ー̀дー́ )


今日の課題は
・左足が内反しないように意識
・飛び跳ねないように上下動を極力抑え、左半膜様筋腱に負担がかからないようにする
・後傾しない

この3点だ


6:30スタート

妻と2人で走り出したのだが、後ろから来た他のメンバーが同じ4'15"/kだったため、少し距離を開けて後ろを走る形になった

スピード的にはBU走のおかげでキツくはない

気温はまだマシなものの、湿度が高いので序盤から汗ががっつり

半分凍らせておいたスポドリも、取る頃には冷たくなかった
(期待してたのに〜)

最初は余裕があったが、10kを超えてからじわじわとキツくなり、15kぐらいで前とソーシャルディスタンス以上の距離が開いてしまう

それでも必死に食らいつき、ラストは少しペースアップして終了

何とかギリギリこなすことができた

タイムもギリギリで余裕なし
今の足・走力じゃまだこんなもんか
(´-_-。`)

心配してた足は、途中で左半膜様筋腱に一瞬ズキッときたが、接地の衝撃を抑えることで痛みは出なくなった

ダウンも痛みなく行けたし、大きなダメージはなさそうでよかった

お互いリカバリーでバナナ&赤コ
(ゼリーを忘れたため急遽自販機で買った)

今日はハーフタイツスタイルだった
(わかりづらいが2XU)


帰り道にクーリッシュでアイシング

先週めざましテレビで当選したのをありがたくいただいた



お昼は食欲が全くわかなかったが、そんな時でも冷たいそうめんなら食べられる
(がっつり牛肉でたんぱく質はしっかり)


夜ご飯のメインはチャーシュー
(つまみ?w)

今日のスイーツはコージーコーナーのジャンボプリン
かためでシンプルな味のコージープリン
1周回って結局これが1番おいしい気がする

しかし、かなりのジャンボで2人してDNFとなった


ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



アミノバイタルプロの3600が飲み終わり、モデルチェンジしたものは3800になった

新しくなって、なにより飲みやすさが全然違う
(控えめに『飲みやすさUP!』と書いてあるが)

顆粒が細かくなりすぐ溶ける

3600の方はザラザラしてて、マツキヨのアミノ酸の方が飲みやすくて一時期変えてたほど

3800mgに増えたアミノ酸の効果で疲労回復の効果やいかに?!
( •̀ ᴗ⁃᷄)✧