左足の状態確認で久し振りに朝JOGをしてみることにした

(調べたら朝JOGはなんと24日振りだった)

 
めずらしく無風でJOG日和

 

一応左ハムと内転筋群をほぐしてから出発

 
シューズはHOKAのCLIFTON5
少し重いがソールの厚さとクッション性が足に優しい気がする
 
久し振りの相模川
 
先日のブログで走り方が思い出せないことを書いた
 
どうしても左足をかばってしまって変な走り方になってしまう
 
しかも左足を後ろに蹴って前に戻すときに、つま先が右足に当たるぐらい内側に向いてしまうのだ
 
そこで今日は妻に頼んで後ろからフォームを動画撮影してもらった
 
すると自分のイメージとはかけ離れたとんでもない足の動きになっていた…
 
まずはスローで


明らかに右足と比べて左足が内側を向いてる


今度は写真で比較

…もはやなぜこうなるかが意味不明

試しに昔の動画でフォームをチェックしてみる


やはり昔とは向きが違う(むしろ逆向き)

これを修正しないと捻れで痛めることが目に見えてる

痛みの原因を根本から改善しないと…


魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま


相模大堰人道橋から川を眺めると心が穏やかになる
 
まだ紫陽花が咲いててくれたが、満開の頃に来れなかったのが残念
 
 
久し振りにJOGしたもんだから相模大堰で写真撮った後に時計をスタートするの忘れた
 
終わった後はしっかりアイシング

冷やし過ぎはよくないので20分ほど冷やして終了

あとはなるべく温めて血流をよくしなくちゃ