今朝はつい先日開通した『相模大堰人道橋(さがみおおぜきじんどうきょう)』を使って相模川『8の字』JOGへ
このまわり方で13.2k
なかなかいいコースができあがった
自分はひとつ大きな勘違いをしていた
8の字に走ると真ん中の橋を2回渡るわけだが、1回目と2回目は違う向きで渡ると思ってた
そしたらなんと2回とも同じ向きじゃないかー!((((;゚Д゚)))))))
橋の入り口に着いて初めて気がついたΣ(゚∀゚ノ)ノ
これって当たり前?(自分はかなり驚いた)
今日も晴れてて朝から暖かかった
桜並木は桜の終わりを告げるようにピンクの絨毯となっていてキレイだった
朝日×桜の美しさももうすぐ見れなくなるんだな
桜越しのあゆコロちゃん
朝日も綺麗だったが
昨日のスーパームーンもまだうっすら見えて綺麗だった
今日もやってきた『相模大堰人道橋』
朝日に向かって一直線!
相模大堰の長さは約500m
川幅もほぼ同じで広いため護岸が遠く、真ん中にいると川の上にポツンと浮かんでいる感覚になれる
(人道橋の幅が細いから尚更そう感じる)
穏やかに流れている相模川を近くで感じられる橋の上は本当に気持ちがいい
ここにベンチがあったら永遠にいられそうだ
低酸素JOGや坂トレばかりじゃなく、たまにはここを走ってリフレッシュしたいと思う
今日は本当なら圧力波治療で通院の日だったが…今は足よりも大切にしないといけないことがあるから休み