土曜の朝はM練
アップ時はまだ雨は降ってなかった(後ほど酷いことに…)
 
今日はBU走20k
 
平塚総合公園12周(20.52k)

 

余裕を持って4'00/kから入り、4周(約7k)ごとに3'50/k、3'40/kとペースを上げていく

同じペースで走り続けるロング走ももちろん必要だし、終盤をペースアップして終わるのも必要なトレーニングだと思う

しかし一定の距離ごとに数段階ペースアップするBU走は、心肺機能の向上はもちろん、スピードの強化、風やアップダウンなどによるペース変動への対応、さらにはレース後半でペースアップするイメージを持つことができる(自分には必要な練習)

ロング走でのBUは今までそれほど取り組んでこなかったが、今までと同じことをしていたのでは年齢とともに走力は低下してしまう

自分が変わらずにいるためには何かを変え続けなければならない
↑カッコよく言ってみたが妻の受け売り

とにかく雨だろうが風だろうがどんな悪天候でもきっちり2時間35分が切れる力が欲しい



靴はターサージール6
 
4'00/k

 
3'40/k

 
北風が結構強かった
 
途中から雨もかなり降り出した
 
当然びしょ濡れ
 

トータルでは平均3'49/k


体感的には同じペースで20k走り続けるより負荷は高かった
 
それでもきっちり予定どおりのBU走ができてよかった
 
 
 

今日は3/14ホワイトデー

 
女子メンバーに男子メンバーからチョコをプレゼント
(プラス今○さんが持ってきてくれたロシェ)
 
練習後に真○さんが用意してくれたコーヒーセットでティータイム☆

M練でこういう写真って貴重だよな〜
 
って自分写るの忘れた…()´д`()
 
 

 
M練後は妻を連れてサプライズドライブへ
 
逗子イタリアンレストラン「CANTINA」でランチ

妻のお気に入りの海岸通りのお店をチョイス
 
前菜
 
マルゲリータ
 
牛挽肉と筍のパスタ
 
牛ハラミ肉のタリアータ
 
メッセージ入りデザートプレート妻が好きなピンク色の花束

窓際の席で本来なら海がよく見えるのだが、残念ながらかなりの雨
 
でもそれはそれでなんかいい景色だった(花束×JADE)

お店の人が写真をプレゼントしてくれた

食事後は雨が久しぶりなJADEとドライブ
 
 
 
夜は自宅で食事
 
食べ物に合わせたら…スパークリングワイン×日本酒という異色のコラボw
 
行ってみたかった神奈川県南東にしかないちょっとお高めスーパー『スズキヤ』

全国から集まるスーパーで行われる「お弁当・お惣菜大賞」の受賞の常連店

せっかく逗子まで行ったので寄っていろいろお惣菜を買って帰ってきた


↑成城石井でなかなか買えないいちごバターを衝動買い

そして葉山まで来たらMARLOWEのプリン
(北海道フレッシュクリームプリン、ミルクティープリン)
左は2020ホワイトデー限定ビーカー




ホワイトデーのお返しはBVLGARIのチョコ←人生で一番高価なチョコ!☆奮発した〜(*⁰▿⁰*)

チョコなのに宝石に見えてしまう

1日1粒ずつ大事に食べるそうだ(食べるうれしさよりなくなる悲しさの方がつらいらしい)




妻と過ごすホワイトデーももう23回目

いつも楽しい時間をありがとう☆