週末に食べ過ぎたのか、月曜日は体重がお正月並みに激増(体脂肪率は5%のまま←TANITAは5%以下は5%としか出ないのが恐ろしいところ苦笑)

ちょっとラーメンとかマックとか寿司とかステーキとか焼きそばとかケーキとか食べただけなのに(あとお酒とお菓子)

走りたいところだが故障しないためにも月曜はしっかりランオフ

 

 

 

火曜日(低酸素JOG)

 

朝から13度と気温が異常に高かった(雨の直前で湿度MAX)

 

クレーマーを着て低酸素JOG

 

めっちゃくちゃ汗かいた

 

靴までびっしょびしょ

 

 

 

水曜日(坂練)

 

この日も朝から気温が高い

 

東農大坂コースへ

 

上り坂スタート地点

 

中腹

 

頂上

 

東農大の校門の前で折り返し

 

上ってきた道を今度は下る

 

往復1.3k(片道650m)のコースを5往復

 

坂道だけの繰り返しなので精神的にも結構キツいが、脚を強化してアップダウンの耐性を手に入れたい

 

 

 

木曜日(低酸素JOG)

 

もう5:00でもライトがいらないぐらい明るくなった

 

海老名運動公園から見る富士山とあゆコロちゃん(が描かれたガスタンクの球体×2)




あゆコロちゃんに見守られながらのトレーニング風景(呼吸ゼェハァ)

マスクから解放される瞬間

こうして一時的に増えた体重も元通りになった(急降下し過ぎ?)



木曜日の午後
 
圧力波治療のあとは和個室×本格和食のお店「和彩 旬の郷」
 
2H飲み放題コース
 
この飲み放題のために3日間汗を流したと言っても過言ではない
 
昼食もカロリーメイト2本のみで準備万端
 
まさに飢えた狼状態
「狼」の画像検索結果


広々な個室でゆったり食事


犯罪的のうまさのビール


このクリームチーズ京風味噌漬けがめっちゃおいしかった


他にも刺身や


日本酒、玉子焼き


手羽先の煮物


唐揚げにチーズ薩摩揚げ


赤ワイン、マグロ寿司


おいしい食事とおいしいお酒で過ごした楽しい時間(ビール、日本酒、赤ワイン、梅酒、サワーとちゃんぽんしまくり)


個室で妻とのんびり話をした


妻とは高校生から一緒にいるが、ふと感じたのは会話が大人になったこと


それぞれの価値観、時事、社会情勢などなど


普段から会話は多い方だと思うが、お酒が入ると自分の考えを素直に話すことができる(翌日には覚えてないかもしれないが)


(隣の個室からうっすら聞こえたおじ(い)さんの「年金」や「生命保険?」の会話にはまだ数十年かかりそうだ)


お互いの意見や考え方を聞いてまた一歩成長した気がした



今日のスイーツはミスド


帰り道沿いのミスドで2月末までと聞いていたピエールエルメとのコラボがまだやっていた

酔っぱらいがふと通ってそんなものがやっていたら、勢いで買うに決まっている


もちろんおいしかった



スイーツを食べた後なのに感覚が麻痺してお腹が空いた気がした


ランナーなら身体の声に耳を傾けなければいけない


さかさず雑炊を追加


昨日の鍋の残り汁で作ってもらった


もちのろんで超絶おいしかった



こうやって2人で過ごす時間がすごく贅沢だし楽しいと思える


今度はどこのお店に行こうかな