毎週土曜はM練
(チーム「M@平塚」の練習会@平塚総合公園)
スタートは7:00(夏は6:30)のため朝は早い

4:40起床

すぐに朝食でシリアル(ナッツとバナナも入れる)

いつもなら牛乳をかけるが切らしていたため代わりにピルクルをかけてみる


あまっ…

もうやらないと心に決めた


そして3種の神器で入念にほぐし






6:00平塚総合公園着

当然まだ真っ暗だ

アップでJOG2k→動作運動→ストレッチ

6:50朝礼→7:00スタート

今日は年末恒例の妻の大阪国際女子マラソンに向けた35k走についていけるところまで一緒に走る

先週は5'00/kペースで10k走っただけで足に痛みが出て終了した

今日のペースはもう少し速いが大丈夫か…

いざ勝負!


ピピッ

3周5.13k→25'32(4'58/k)

若干右足に違和感はあるがまだ大丈夫


ピピッ

6周10.26k→50'47(4'56/k)

先週はここで痛くて終了となったがまだ行けそう


ピピッ

9周15.39k→1:15'55(4'55/k)

あれっ…左足の半膜様筋腱が痛い…
最近全く痛くなかったのに…
とりあえずもう少し様子を見てみよう…


ピピッ

12周20.52k→1:41'06(4'55/k)

ゼェゼェ…ハァハァ…
足よりも呼吸がキツい…
富士五湖118kだって平均5'00かかってないのに…


ピピー(終了)

15周25.65k→2:06'21(4'55/k)


頑張ればもう少し行けたかもしれないけど、これ以上はさすがにイキナリ走り過ぎだしやめておこう
(呼吸がキツいからではなく足のためです…たぶん)

久し振りに走れてご満悦(風強くて前髪が…)

先週10kで痛くてやめたことを考えれば上出来

良かった点はやめるほどの痛みが出ずにこの距離を走れたこと

悪かった点は治ったと思ってた左足に痛みが出たこと(引き続きしっかりケアしろってことね)


できれば最後まで妻と一緒に走りたかった

でもおれが抜けたあと一気にビルドアップして21周35.91kを走り切ったんだからきっと足手まといだっただろうな…

大阪国際は例年どおりの応援ポイントを走って移動できるようにしたい
※計8地点、約22kを4'30/kぐらいで移動(このままじゃ無理…)

昼食はご褒美の鴨南蛮そばと缶チューハイ