12月は1年で最もイベントの多い月だ


そんな12月の3大イベントといえば、「クリスマス」「紅白歌合戦」そして「Mフル」だろう

Mフルとは、自分が所属するチーム「M@平塚」の年末恒例イベントで、ホームグラウンドの平塚総合公園内でフルマラソンを走ろうというものだ


ただし、和気あいあいと楽しく走るというイベントではない


ガチの練習会なのだ


グループは次の3つ

①4'00/k
②4'30/k
③5'00/k


1周1.71kのコースを24周+1.155kで42.195kとなる


練習会の位置付けであるため18周(30.78k)までは集団走をするのがルール


それ以降はフリーとなり白熱のバトルが始まる


給水台も今日は9台


自分が参加し始めた5年前からの記録はこんな感じだ


・2014年→2:46:26(1位)
・2015年→2:44:41(3位)
・2016年→2:44:34(1位)
・2017年→2:44:34(1位)
・2018年→2:45:00(1位)


↑2018年のフィニッシュ時


4'00/kでフルを走れば2:48:47となるので、30k過ぎからしっかりペースアップしているのがわかる


フリーになってからのペースはave3'34/k


練習では到底無理なタイムである(10kも走れない)


仲間と競い合うことで普段の練習では出せないような力を出せてしまうのがMフルの凄いところだと思う



余談だが、2年前にこの総合公園でひとりでフルを走って2:38:20という驚異のタイムを出したことがある(当時のPBを更新)


やろうとした日にインフルエンザにかかり5日間ほどがっつり休養して走ったらこのタイムだった(休むって大事)


これは平塚総合公園記録ではないかと密かに思っている




話は戻るが、今回のMフルは故障中のため4連覇に向けて走ることはできない


ただJOGするだけだとせっかくのイベントなのにさみしいので、今回は5'00/kチームで走ってみることにした


と言ってもここ数か月は5'00/kなんて速いペースでは走っていない


スピードが上がれば足への負担も増加して痛みが強くなるので、痛みが出る前にやめること、そして走れたとしても6周~9周(約10k~15k)でやめることを条件に走ることにした


せっかくなのでユニフォーム(ランシャツじゃなく半袖ver)


スタート前の集合写真



8:30 Mフルスタート

心肺的には全然問題なかったが、やはり右半膜様筋腱に違和感が出る


接地をフォアフットにしたりヒールストライクにしたりいろいろ工夫したが、違和感がどんどん強くなってきたので6周(10.26k)で終了


やっぱりこんなもんかと落胆


みんなはまだまだ走っててゴールするまで3時間近くあったので、着替えてWALKしながら待つことにした


↑走れなくてふてくされてる顔


仲間と話しながら歩いてたら暗い気持ちを忘れることができた


みんなのことを応援しながら歩いた


4'00/kチーム(○弓さん写真お借りしますアセアセ)


4'30/kチーム


5'00/kチーム

最後はみんなのゴールを見届けて終了


今回1位の○雄さんはもうすぐ60歳なのに2時間48分前半で走ってた(ヤバスギル…)


差し入れをいただく

(用意してくださった方々ありがとうございます)


集合写真を撮って一時解散


この後すぐ隣にある銭湯「湯の蔵」に行き汗を流してから忘年会へ


ガンガン飲んでガンガン食べてガンガン話して楽しい忘年会だった



二次会にも参加



トータル5時間飲んでたのが信じられないぐらいあっという間だった


参加された皆さんお疲れさまでした&ありがとうございました


来年は絶対優勝するぞ!



ちなみに


翌日の朝食はもちろんMフルパンにした