昨日はおとといに続き川沿いで(WALK2k→JOG1k)×2セットをやった

すっかり朝走らなくなっていたので、久し振りに故障する前に走っていた時間に起きて外に出ると真っ暗で驚いた

 
真っ暗な川沿いは足元が見えづらくて危険だ

それにもしかしたらどこかで野生動物が狙っているかもしれない
 




そこで今日は安全な地下道を走ることにした

自宅からわずか200mのところに地下道の入り口がある
 
 
 
地下道のオープンは5:00

早朝は人もほとんどいなくて安全に走ることができる
 
 
早朝の地下道というと薄暗くて怖いイメージもあるが、そんなランナーのためにアートが描かれている
 

地下道は靴下のような形をしている
 

端から端まで約250mなので、1往復すると500m、2往復で1kと距離もわかりやすい(2往復ごとにラップを押す)
 
ショーウィンドウがあって自分のフォームを確認することもできる
 


メニューは(WALK1k→JOG1k)×5セット

早歩きの違和感はほとんど感じなくなった

でもやはり走ると右半膜様筋腱に違和感が出る

一応メニューどおりできたが、もし足が痛くなったとしても地下道ならすぐ家に帰ることができるので安心だ


地下道は暗いときだけでなくいろんなときに活用することができる

たとえば

 
こんな大雨や
 
こんな大雪が降ったり
 
はたまたこんな落雷があったら

普通は走らない一択だろう

しかし地下道があれば天気に左右されずいつでも走ることができる

ぜひ地下道を活用しよう(近くにあれば)