今日は午後スポーツ整形外科を受診するので、その前に状態を確認しようと思い15日ぶりに走ってみることにした

 

メニューは(WALK2k→JOG1k)×2セット

念のため一発目は芝生を走ることにした

 

 

相模川沿いの芝生まで自宅から約1.5k
 

土日は野球やサッカーをやっているが平日の朝は誰もいなくて使い放題

 

 

走り出す寸前でかなりの雨が降り出し1k走るとやんだ(いじめか)

 

 

早歩きで違和感のある右半膜様筋腱は走ってみても同じぐらいの違和感だった

 

ただしこのまま走り続ければ痛みに変わるだろうなって感じの違和感

 

今は痛みが出ないよう絶対に違和感までで止めなければならない

 

どんなにキリが悪くても、たとえ1k走ろうとして0.9kで痛みが出そうになったとしても、無理してあと100m走らずその時点で終了することが大事

 

筋力を戻しながら少しずつ慎重に走れる距離を延ばしていきたい

 

 

そして午後は小田急線東林間駅にある東芝林間病院へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは月曜日の午後にスポーツ外来をやっている

 
 

 

こちらの先生は陸上界では特に有名で、マラソン日本代表に帯同したりしており、待合室では実業団や大学駅伝の選手に会えることが多い(今日もパナソニックの選手がいた)

 

この病院には7月頭から9月末まで約3か月間通って何度も注射を打った

 

腱鞘炎と診断されたため炎症を抑えるステロイド系の注射を打ったのだが、ステロイドは打ちすぎると腱が弱くなり切れてしまうことがあるらしい

 

そのため最後の方はステロイドを薄くしてその分ヒアルロン酸を入れて腱の滑りがよくなるようにしてもらった

 

しかしそれでもよくならず、これ以上注射もやめておいた方がいいということになり、それからはずっと新横浜の日産スタジアムにあるスポーツ医科学センターでリハビリを行っていた

(リハビリについては後日改めて紹介したい)

 

 

そして今日久し振りの診察

 

前回の診察からこれまでの経過を説明する

 

すると

「ここまで長引くとは思わなかった。何か予想外のことが起こっている可能性もある。MRIを撮ってきちんと検査して今後の対策を考えよう。」

と言われた

 

ということで来週MRIを撮ることになった

 

 

 

少しずつ何かが変わってくれればいいが