どーも、皆様おはよーございますっ!!


水曜日の日付のうちに更新するというサイクルをもう完全に諦めた……


というわけではありません!!!!



しかし気づけば木曜の朝なのである。


しゅん。





倫也さんのバラエティも見れず。


しゅん。





1日24時間じゃ足りねぇーーーー!!!!








時間泥棒に時間奪われたんだ。
そうに違いない。
くそー、灰色の男め!




本日のご紹介は!!
映画『風俗行ったら人生変わったwww』!!

でございまする。



※こんな可愛い風俗嬢がいきなり外で会おうなんて言い出す奇跡はまず起きませんので悪しからず※


でも夢広がるよね!
そんな奇跡もまず一歩踏み出さないと何も起きないもんね!!


という意味でこの映画の主人公はメンタルイケメンです。


努力が報われるとはまったく思わないけど(世の中そんなに甘くねぇ)、
努力してないと掴み損ねるチャンスはあるよね!!とは思う。

そうそう、なんかさー、
どれだけ綺麗事を並べても人生はそもそも平等じゃないんだってことを小学校あたりで教えておいてあげるべきだと本気で思うんだよなー。

おてて繋いで1等賞とかやったって
生まれてくる家も顔も体も遺伝も体質も、
そもそも生まれてくるかどうかすら
なぁーーーーんにも選べないんだからさー、
ハードルも努力で補わなきゃいけない幅も平等じゃないのよ。

ちょっとの努力で簡単に成功できる運の良い人もいれば、
人の100倍努力しても人の半分も成功できない人もいるし(才能とかセンスの話じゃないよ)

災害とか天変地異とか事故とか病気で簡単に死ぬし。ほんとにまぢで。


選べないたくさんのものを補う術が、
たぶん努力しかないんだよなー。


苦しいけど。
辛いけど。


辛くて苦しい上に何の保証もなく、
おまけに努力でどうにもならないこと、
死ぬっっっほどあるけど。
(わたしがガッキーの顔になれないように!!笑)



この映画の主人公は過呼吸持ちの吃音持ちのコミュ障くんだけど、
踏み出した一歩がイケメンで素敵やねん。


だからこの奇跡には価値があると思うんだよなー。




でわでわ、満島真之介さんの素晴らしい名演が光る本作!



作品紹介からどぞ!









【作品紹介】











「電車男」の風俗版です。












はい。
















……あ、短すぎ??笑笑












いやでもさー、だいたい合ってるよねwww




イケてない男子が高嶺の花に恋をして、
ネット上の友達がその恋路を応援するという構図www








まんま「電車男」ですやんwww










スイマセンwww







ちゃんとしますwwww













【再・作品紹介】
29歳・コミュ障・童貞のいわゆる持たざる男・奥遼太郎(満島真之介)は、ある日突如として「変わりたい!」と一念発起(イケメン!)。警察署の前からデリヘルに電話し、三次元の天使・かよさんこと木下幸子(佐々木希)と出会う。ひょんなことからかよさんと親しくなった遼太郎だったが、実はかよさんにはギャンブル狂で借金まみれ、おまけに浮気症のカス男・中畑光男(中村倫也)という彼氏がいてーーー。



いやー、中畑光男のカスっぷりが最高だったww


ウブな田舎娘を騙し討ちしてレイプした挙句、競馬競艇競輪麻雀などなどギャンブルで散財、莫大に膨れ上がった借金返済で首が回らなくなるとかよさんにタカりまくって風俗嬢にまで落とした男・中畑光男!


ギャンブルは賢くやるぶんにはまったく反対しないけどなー。

ロマンあるし。




しかし借金地獄を人に押し付けたらあかん。






まず台詞がすべてカスwwww



そして、


「へい! しんにゅーうせーい! 大学入ったら、まず何やるか、知ってるぅ〜?」

という登場シーンで吹いたw
何このチャラい人wwww



髭面オールバック、ピンクのTシャツがよく似合う、いかにも〜なクソチンピラwwww


居酒屋で酔い潰れたフリをして「トイレ借りるだけ」とか言って押し倒してレイプする男!



クズすぎるwwwwww




クールで理知的な検事さんとかゆるふわパリピなイベントオーガナイザーさんとか気持ち天然だけど頭はキレる美食探偵さんとかの面影はどこにもなかったwwww



「お前がヤらせてくんねぇからさぁ、別の女とヤッてきたよ。って嘘だよー、腹減ったからファミレスで飯食ってきただけだよー。頼むよ幸子、開けてくれよ。俺にはお前しかいないんだよ、わかってるだろ?ほんとは。………おい!! 開けろっつってんだろ!!」




モラハラDVの気配しかしない……w




このクズ光男さんには天誅が待っているのでご安心を。

この後の光男さん。

海の厳しさを知らない淡水魚こと遼太郎さんにボコられ、かよさんにもボコられるw

最終的にはしょんぼりさんになって最初の威勢はどこへwwwとなるほんとーに芯もなければプライドも見栄もない、振ったらカラカラ音が鳴りそうなすっからかんの脳味噌(あれ、言い過ぎ??笑)





いや、素晴らしい名演でした!


こういう役を演じるとき、どういう気持ちで撮影に臨むんだろうなー。



そしてブラック倫也さんを堪能すると、
ホワイト倫也さんが見たくなーる。

可愛い役とか優しい役とかとかとか。


甘辛甘辛で一生終わらないやつと一緒だな。









ねみゅーーー。


みゅーーー。







オネムなので突然おわーる(またかw)。