矢田メソッド、矢田修、呼吸法、ドジャース、大谷、岐阜県、子育ての悩み、カウンセリング、カウンセラ | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

あたたかい服で

 

出掛けました。

 

 

セーター  セーター

 

 

 

何気ない出来事に

 

流れが変わった?と感じる時が

 

あります。

 

 

 

 

今週末にもありました。

 

 

 

 

出掛けた演奏会の会場で

 

1000人は入る会場だったと思うのですが

 

 

20年以上前に

 

色々一緒に活動した方と

 

階段でばったり。

 

 

 

 

 

何に驚いたかと言うと

 

 

 

その方の話題を

 

2週間前にしたこと。

 

 

 

そして

 

私もその方も

 

お互いに

 

自身のミスでロビーに出たから

 

会えたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは

 

自覚・知覚できる自身は

 

ほんの5%未満。

 

 

 

95%以上は

 

自覚も知覚もできない。

 

 

 

だけど

 

その95%は

 

周りの人に映し出される。

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

現象面で

 

あれ?偶然?と感じることは

 

 

偶然ではなく

 

自身の95%の中の

 

その方と繋がる(本当は創り出す)要素が

 

増した『反映』なのです。

 

 

 

 

 

 

 

野球の大谷君が

 

今回のワールドカップで

 

発していた言葉。

 

 

 

優勝戦。

 

 

 

2連続で負け

 

みんなが

 

「これで負けたら終わり。

 

 崖っぷち

 

と捉える中

 

 

 

 

「後2勝すれば優勝ですから」と。

 

 

 

 

焦点を当てたものが

 

増した。

 

 

 

 

95%は

 

自覚できないけれど

 

焦点を当てるもので

 

変えていける。

 

 

 

 

毎日

 

私自身へ。

 

 

 

 

 

【たくさん読まれた記事】

 

全体性は同じ

 

治るの前に起こること

 

安心は何に比例しているか

 

 

 

下矢印1クリック

ありがとうございます

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

著者の方が多数で嬉しいです看板持ち

 

 

楽天市場