潜在意識の書き換え、鏡の法則、引き寄せ、人生を変える、呼吸法、レイキ | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

 

 

休日。

 

朝から秋刀魚と大根おろし。

 

 

 

🌕  🌕

 

 

 

最近しみじみと思うのは

 

「責める」を大事に扱わない

 

勿体なさ。

 

 

 

自分責めも

 

他人責めも。

 

 

 

 

 

 

 

責めたい時。

 

 

 

 

好転するには

 

 

 

 

 

「責めたい」

 

「責めてしまう」

 

「責めている」と

 

自分の内側に気づいて認めて

 

とことん味わって

 

 

 

 

すぐにリフレーミングせず

 

美化せず

 

書き出して

 

感情に蓋をせず

 

味わって

 

 

 

少し落ち着いたら

 

以下の質問を自分にしてみる。

 

 

 

 

 

何(どんな要素)が嫌?

 

何(どんな要素)を責めたい?

 

何をされた気がした?

 

何をした気がした?

 

 

 

 

その浮かんだ言葉。

 

 

 

それは

 

実は

 

自分自身が

 

今まで未処理なまま過ごしてきた要素。

 

そして今なら解決できる要素。

 

 

 

 

 

 

「責める」時

 

気分が悪くなるのは

 

 

 

自分自身

 

本当は自分の深層に種があること

 

知っているから。

 

 

 

 

 

 

未処理な感情と思考。

 

 

 

それが調和することと

 

毎日の安心感は

 

比例していることを

 

学んでいます。

 

 

 

 

【多く読まれている記事】

 

自分にしかできない

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印1クリック

ありがとうございます

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

著者の方が多数看板持ち

 

 

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」