感謝が湧かない時 | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

甘いメロンを

いただきました。

 

 

🍈  🍈

 

 

感謝が大切なこと

感謝が現実を変えることは

分かっている。

 

 

だけど

 

 

相手や

状況に

感謝が湧かない時

あります。

 

 

 

 

 

そんな時

心理学的に

大切なのは

 

まずは

「感謝が湧かないんだ」と

自分を認めること。

すると

マイナス感情が

閉じ込められない

 

 

そして

 

 

手動で

「深層意識」に感謝する選択肢を

学びました。

私たち人が

目にしているものは

全体の5%にも満たない。

 

 

95%の意図

95%の計らいは

知ることができない。

 

 

 

だけど

 

 

何らかのメッセージを

伝えてくれたり

 

何らかのバランスを

とったり

 

 

最善を尽くしていること

間違いない。

 

 

 

深層意識の営みに感謝する。

 

 

すると

脳は対象を固定しないので

「感謝」の回路が太くなる。

 

 

5%の世界に

感謝できない時

 

95%の世界に

感謝する。

 

 

 

立ち位置を遠くして。

 

良い連休を。

 

 

【関連記事】

 

ロジック

 

書き替わらない原因

 

変わらない時は「波」を観る

 

 

参考になりましたら

下矢印1クリックお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

楽天市場