ダイレクトに目の前の人の幸せに繋がる | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

先週

 

久し振りに

 

絵具を使いました。

 

 

アート   アート

 

 

 

色を塗るのって

 

やっぱり楽しい。

 

 

 

又、

 

楽器を演奏していると

 

音が重なるっていいなと。

 

 

 

「混ぜる」は

 

表現が広がります。

 

 

 

 

今週

 

知人と話をしていて

 

人も同じだと感じたことが

 

ありました。

 

 

人は

 

経験により

 

24色、50色、100色…と

 

色々な種類の色を獲得してきて

 

 

 

だからこそ

 

「絵」が生まれ

 

 

だからこそ

 

これからも

 

色々な「絵」の可能性がある。

 

 

 

 

きっと

 

人生が滞る時は

 

 

パレットに既に出た色

 

=自分が獲得してきた色(結果)

 

=自分の現状(結果)

 

=目の前の人の言動(結果)を

 

判定することにエネルギーを使い果たし

 

 

どんな絵を描きたかったのか

 

どんな絵を描きたいのか

 

全くと言っていいほど

 

気持ちが向いていない。

 

 

 

 

毎日

 

描きたいものを見る。

 

描きたいものを自覚する。

 

 

余裕がない時も。

 

3分でいいから。

 

 

 

それは

 

ダイレクトに

 

目の前の人の幸せに繋がるから。

 

 

 

その仕組みを知って。

 

 

 

私自身へ。

 

 

 

【関連記事】

 

現実を変えたい時

 

出来事は後付け

 

本当に重要

 

「毎日」の元

 

病気や問題の元

 

全ての人に共通に在るトラウマ

 

 

1クリック応援

嬉しいです。

↓励みになります。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

買って良かった本・物