あったかいものが
美味しい。
🍵 🍵
自分が
周りからどう扱われたいか。
扱われたいように
自身を扱う。
家族が・子どもが
周りからどう扱われたいか。
扱われたいように
家族・子どもに接する。
それは
現実や条件に関係なく
いつからでも
「自分が」始められる。
脳科学的に捉えると
現実とは
対象相手や程度に関係なく
顕在意識が望む望まないに関係なく
自身(している・思っていること)の
投影。
つまり
例えば
「責められた」と感じることが起きる時
自身が
その人に責めることをしていなくても
家族や他の人に責めていた?と
考えてみる。
例えば
「礼儀がない」と感じることが起きる時
その人に失礼なことをしていなくても
他の誰かに無礼をしていた?と
考えてみる。
対象に関係なく
自身が周りに映っているとしたら。
【関連記事】
「同じ要素が自分にある」を羅針盤に | 人生変える呼吸法と思考 岐阜
現実の仕組みを知って。
今日1日。
いつも1クリック
ありがとうございます。
↓
買って良かった本・物