オンラインレッスン | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

ステイホームの毎日で、レスナーの方々でこれを機にオンラインレッスンを実施される人もおられます。

ぼくも、ツイッターで実験的に『ゆる募』してみました。

 

こんばんは。

トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 

オンラインレッスン

オンラインレッスンは、パソコンやスマホでネット経由で、映像と音声通信でおこなうレッスン。

方法としては、スカイプLINEメッセンジャーZOOMなどの会議機能を使います。

今、会議などもこういう機能を使っておこなわれることが増えていますね。

その流れで、パソコンのカメラ(最近のノートパソコンってたいていカメラがついています)を使いました。

パソコンのカメラなんか使うこと、きっとないだろうな、と思っていたのに…

 

 

ゆる募したら…

ツイッターで、お試しで無料実験台になってくれる方、おられます? と訊いてみたのです。

トロンボーンに限りません、と。

そしたらまず、学生指揮者の大学生の方から申し込みが…

で、実施したのですが、今回ツールはZOOMを使いました。

どのツールにも対応しますが、ZOOMがオススメかな、と思いますね。

アカウントを取る必要がない。無料版でも2人までなら時間制限がない。データ量が少なく済む、

など、メリットが多そうです。ただ、アプリをインストールしてもらう必要はあります。

ZOOMの使い方はこちら

 

やってみてどうだったか…

今回、レッスンというよりはどちらかというと『相談』的な要素が強かったのですが、

何の問題もなくできました。快適だったと思います。

楽器の音になるとどんなふうに聞こえるのかというところが、気になるところですね。

それから、普通のレッスンと違って、言葉で伝えなければならない割合が多いので、

たくさんしゃべりますね。感覚としては、もしかしたら1.5倍くらい。

普通のレッスンだと、身振り手振りや表情、動きなどで伝えていることが、けっこうあるということですね。

ちゃんと言葉で伝えることが苦手な先生は、オンラインレッスンだとますます難しいでしょうね…。

 

 

気になるところ

もし楽器のレッスンをするとなると、音以外にも…

通常のレッスンだと、もちろん音もよく聞きますし、動きの観察を、かなりします。

どういう意識で、この動きが出てきたのか、その結果、音がどうなっているのか、

そんな観察を、とてもします。

生徒さんのまわりをぐるっとまわって観察するなんてことも、よくあります。

時に合奏指導ですら、することもありますね。

(ぼくは座ってレッスンすることはほぼありません。でも生徒さんはどちらでもお好きな方で)

そして、気づいたことの中から、必要だと思うことがあれば伝えていきます。

(それは質問の形になることが多いですね)

だから、オンラインレッスンでどの程度の観察ができるのか、そこも気になるところです。

 

結論

オンラインレッスン、問題なくできると言われる方もおられれば、ムリだと言われる先生もおられます。

ぼくは、まだなんとも言えません…。

でも、もう少しゆる募してみようと思います。

もし無料実験台になってみたいという方がおられたら、ホームページなどのメールでお知らせください。

トロンボーンに限りません。

もしよろしかったらどうぞ。

 

さて、みなさんはオンラインレッスン経験ありますか。