こんばんは!



■帽子


これから暑くなり、日が照り始める季節です。

熱中症対策と、日焼け対策の一環で帽子を購入。


こういう帽子を被るのは10年振りくらい。

暑い日は被るのと被らないのとでは5度近く変わるとか。

色は白っぽいのにしました。

効果があるのかは分かりませんが、被ることで多少頭が蒸れる気がします。




■新陳代謝


いろんな業界で人の新陳代謝を感じます。


新しい若い世代が入ることで、仕事上では力を伸ばしてくるのかなという怖さと、若さ故の勝手な行動をしないか心配になったりします。


若さで成り立つ業界も見てて、新しい顔ぶれを見て新鮮さも感じますが、歳を重ねいつの間にか消えていく人たちもいます。


芸能界を見てても厳しさを感じます。

乃木坂を辞めて、新しい道を歩むと決めて進んだものの、芽が出なかったり。

芸能歴は多少長いけれど、芸能界に入ったのが若すぎて意外と早い年齢でグループを卒業しひとり立ちする人たち。


いろんな業界を見ていて、ただ何かの団体に所属して安定だというのではなく、若い時期からきちんと自分のステップアップを考えることって大切だと感じます。


脱サラするしないにしても、した後の自分の歩むべき道を考えること、せずに定年退職した場合でもその後どうするのかということ、絶対に何かしら人は自分の進むべき道を考える時が何度も出てくることでしょう。


自分のことは、自分で決めるしかないので、しっかりと考えていきたいです。




■ペイペイクレジット


ペイペイをたまに利用しますが、ペイペイクレジットの還元率と、ペイペイのキャンペーンの還元率があるのを考えると、ペイペイはなんだかんだで強いと思います。


ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはそれをさらに感じることでしょう。


でも、どこのクーポンがあるか調べたり、いつまで何回使えるのか調べて行動するのは少し手間だったりします。

家計簿アプリとも連携が未だに出来ないのも、使わなくなった理由の一つです。


少しの利益を必死に考えながら追いかけるより、便利で分かりやすく得をするのも大切だと書いてて思いました。


目移りしてポイントが貯めにくくなるということが無いようにしなければ。



■ペイペイ投資


ペイペイを利用して貯まったポイントで投資が出来ます。

勝手に運用されて、貯まっていくから便利ですし、運用成績がまた良いからスゴい。


ペイペイを使って原資となるポイントを貯めることが重要になるので、ペイペイを使うべきかというのも、ここの観点で悩みます。



■スターバックス



バナナブリュレ。

美味しかったです。



■神降臨


最近、株の世界の神と言われる人が久しぶりに表に出てきました。


私の中で異次元の存在だから、私の憧れでいてくれることで、株の世界に残り続けて私もこんな人になりたいと思わせてくれています。


知り合いとかでなくても、こういう憧れる存在は心の支えになりますね。



■仕事


仕事が減るのかなと思っていたら、少し増えてるんじゃないのと思っている私です。


人を上手く動かして、自分の負担を減らしていきたいです。

その為にも、みんなが動きやすい状況にしたり、みんなの意見を聞いたりして改善していきたいです。


最近思うことですが、人の意見を聞こうと全体に対して質問を投げかけると、誰も回答しないケースがあります。

意見を貰えるような雰囲気を作るのも難しいと感じています。

チームを引っ張る人ってスゴいなと思います。

私は、人の下について目標に向かって進んでるっぽい発言をするだけのタイプなので、引っ張れるキャラではないなと思ってます。

勉強してこういう自分も変えていかなきゃと思ってますが難しいですね。

こんにちは!



■痺れ


母が風邪を引き、それが私に伝染りました。

しんどかったけれど、本当の私の身体の異常は別にありました。


首の後ろがピリピリと痺れた感じがして、そこから右腕全体的にマヒしました。

そして時間が経ち夜にり、右半身全身への痺れに変わっていきました。

ここまでの痺れになり、夜中に目が覚めてから私でもさすがに少し焦りが出ました。

次の日には右半身だけでなく、左半身の一定の部分にも痺れが。


身体の半身が痺れるなんて酷い病気でしか聞いたことがないなと思い調べると、脳梗塞や糖尿病、そんな代表格が沢山出てきました。


でも、どう考えても風邪が伝染った時に寝ていた体勢が悪くて首を痛めたとしか思えなくて、それから2日程様子を見ていたらだいぶ良くなりました。

寝る時の姿勢は本当に大切なこと、そして健康であることの大切さを感じました。


さすがに放置は危険かと思い、医者に診てもらうために病院へいき、レントゲンも撮って診断いただきました。

結果としては首の骨、上から5番目の骨が少し歪んで神経に影響を与えているということでした。

私の思い当たる原因を伝え、症状の原因が考えられるのはやはり寝る姿勢とのことでした。


最近、8割くらい布団(マットレス)の上で寝ずに、座椅子に寝て首に負担をかけたり、床で変な体勢で寝ることが多かったです。

そこから気をつけて寝るようにしてましたが、しかし状態はよくはならず、痺れなどは残ってはいます。


大きな病気になったら本当に人生変わりますし、もう若くないから気をつけていきたいと思います。


しかし今回の痺れ、私には医者の判断がまだ正しいと思ってはいません。

放置で問題ないと言われましたが、本当にそれでいいのか心配ではあります。

会社の人にそういった時に行くべき病院などを教えてもらいましたので、いける時期に行こうと思います。



■防御は最大の攻撃


貯金は心の安定を作ります。

そして貯金は完全な防御型だと考えています。


しかし、お金を貯めておき経済が傾きだした時に

そのお金を投資に使えれば、最大の攻撃になります。


攻撃は最大の防御という言葉を聞くことがありますが、守り耐え続けた先の攻撃も異常な強さを出すことでしょう。


守りに入ることも時には大切だというのも忘れないようにしたいです。



■4000万円問題


以前に麻生さんが言った2000万円問題。

それから時は経ち、今老後に必要な資金が4000万円に引き上がろうとして、ニュースなどでも取り上げられました。


わたし的には4000万円のほうが妥当な金額かなと思います。

物価上昇をふまえた増額らしいですが、それを考えなくても1人4000万円くらい必要かなと思ってしまいます。

60歳で定年になり80歳まで生きたとします。

20年間で4000万円が必要とみなした時、ひと月あたり17万円弱使用出来ると考えられます。

この金額を考えたら妥当かなと思います。

しかし、90歳まで生きると考えた場合、ひと月あたり11万円だけ使えることになります。

ひと月11万円はなかなか厳しいものがあるように感じます。

11万円あればいけると思う人もいるかもしれませんが、今の11万円の価値が、20年先同等の11万円の価値があるのかと言われると、無い可能性も十分に考えられます。


税金を引き上げてばかりの状態なので、年金を貰えると期待してはいないです。

自分の将来のことはきちんと考えていかなければと思います。


定年後に働く高齢者が増えてきました。

90歳になっても頑張って働けるといった紹介をした某有名企業を最近見ましたが、生きるために90歳になっても働かなければいけないのかという意見も多くありました。


日本が異常だとは言いませんが、老後生きるためにはそれなりのお金が必要になる時代を日本はむかえているのだと思いました。



■FF7リメイク


7リメイクの2作目を全部見ました。

とても素晴らしい作品でした。

知ってるストーリーもあれば、リメイクのオリジナル部分もあり、面白いお話になってました。


次回、何年先かはしりませんが、3部作で完結なので楽しみです。

変えてはいけないストーリーをどうしてくるのか楽しみでしたが、良い感じの作り方にし、かつ原作の流れにしてきました。

しかし、マルチバースという世界観がシンクロしてきているので、何かが変わってくると思うと、次回作にも本当に期待しかありません。



FF7の過去作品が全部繋がってくるのが素晴らしい。



■カフェ


姉が昔から通っているカフェに行きました。




私も数回過去に行ったことがありましたが、本当にステキなカフェです。

静かで落ち着いており、食べ物の味も素晴らしい。

健康的な食材ばかりですが美味しい。


こんなカフェにはなかなか出会えないと思います。




■スターバックス



載せてはいないですが、この一個前にイチゴフラペチーノを飲み、その後スグに出た抹茶イチゴフラペチーノがコレ。


抹茶との相性がいいイチゴで美味しかったです。




■急展開はそう起きない


以前に四季報のことを書きましたが、改めて会社のことを調べ、株を買うという大切さを感じます。


株価は非常な急展開をむかえる時期は確かにありますが、滅多に起きないんですよね。

その考えがある限り、基本的には売上も株価も伸ばしている企業の株を買う順張りをするだけでいいことが多いです。

株価の値上がり率は、非常事態後と比較すれば緩やかになりますが、年間10%の利益を取れたらそこそこいい感じというのが現実だったりもします。


急いで稼がず、考えをもって緩やかな成長でもいいという思考は持っておきたいです。

こんにちは。


■星のカービィ





4/27は星のカービィの32周年で、その界隈の人たちは盛り上がってました。

この可愛さはずっと語り継がれていきそうですね。


甥っ子がカービィもワドルディも好きだから嬉しい。



■改札内のお店


阪急梅田の駅改札内にあるラーメン屋「たけ井」

人気店とのことで、改札内にありながらも並ぶことに。


難波でも駅改札内で人気なラーメン屋がありますが、そこは駅の入場券分はお店が差し引いてくれてました。

しかし、たけ井はそういったサービスは無しでした。


つけ麺が人気で注文。

味はとても美味しかったです。

ただ、私が好きなつぼやのつけ麺にそっくりでした。


つぼやなら並ばず、そして安く食べれるので、私はつぼやへ行きます。

しかし、並ぶ割には回転率がスゴく高く、スグに入ることが出来ました。

こんな回転率のいいラーメン屋は初めてかもしれません。



■気になるラーメン屋


芦原橋にあるラーメン屋「ふじい」



昼時によく人が並んでるのを見ていたので、夕方に行ってみました。

ラーメンもチャーハンも味がとても濃い。

個人的な思いですが、ラーメンもチャーハンも味を少し薄くしてくれたら、私の中で高ランクのラーメン屋になってくれる味でした。


一ヶ月毎日食べたら高血圧になれるでしょう。



■ゴールデンウィークの平日


ゴールデンウィークの間にある平日は仕事へ。

人が少なく、やりたかったことが出来てよかったです。


人が多くなると、手を止めてしまう(止めさせられる)ことがやはり多いです。

価値ある内容で止められるならいいですが、不要なことで止められることも多いです。

人が少ないゴールデンウィークだからこそ、通常営業日のそれをしみじみ感じました。

毎月こういった人が少なくなる平日が月末月初にあればいいのに。


ゴールデンウィーク休んだ人たちが、休み明けに仕事がいっぱいで助けてほしいと言ってきたら無視します。

ゴールデンウィークの平日は出社するか休みを選択するのは各々の判断ですから、そこから出てくる影響は自己責任ですからね。



■余裕の時間


いつも仕事に追われ、いつの間にか一日が終了するというのが通常運転です。

しかし、ゴールデンウィーク期間は仕事の対応にも余裕があり、こうすればもっと良くなるのではとかを考えたりすることも出来ました。

それを超えて、これからの自分の資金を増やす計画を脳内で整理をしていました。


ちょっと仕事とは違うことも考えれる余裕って、心の余裕にも繋がっていると思うので、とても大切なことだなと感じました。



■切り詰める


スーパーに行くと、お菓子でも数十円安い商品を選ぼうとする時期がありました。

スーパーのお菓子売り場に行くといつも思い出します。

余裕のある生活は大切ですが、余裕があっても忘れたくない感覚は自分の中では持ち続けたいです。



■ペット王国


京セラドームで開催されていたペット王国に行きました。



姉と甥の3人で行きました。

こういうイベントに行ってみたかったので、良い経験になりました。

企業がブースでペット商品の販売をしているのが主だった印象でした。

イベントでペットに触れ合う企画が多いのかと思ってましたが、意外と少なかったです。

でも、来ているお客さんはペット同伴な人が多く、犬を中心にいろいろな動物を見ることが出来ました。


最後に専門学校の企画でウサギやモルモットなどに触れ合えるところへ行きました。

コロナの名残なのか、ビニール手袋とその上から軍手の着用で動物に触れる決まりになってましたが、甥にとって少しでも良い経験になってたら嬉しいです。

でも、動物の毛の柔らかさとかを感じたかった。



⬛︎天王寺


母と天王寺に行きました。


あべのキューズモール。


蕎麦を食べに行きました。



美味しかったです。

地下鉄がゴールデンウィークの影響か、とても人が多かったです。


天王寺は高校の頃の通学路でしたが、とても街並みがキレイになってて驚きました。

面影もありつつ、新しい街並みが新鮮。