旅するパンマニア 片山智香子です。

 

11月7日(火)、8日(水)に北海道パン旅へ行ってきました。

 

なぜに札幌で、成田空港からJetstarを使ったかはこちらの記事でご紹介しています→☆

 

今回の旅、メインはパンだったのですが、せっかく久しぶりに札幌に行ったので(5年くらいぶりかも)札幌グルメも堪能してきましたよ。

 

到着直後食べたラーメンの様子はコチラ→☆ 

時計台を見るベストタイムはコチラ→☆ 

スープカレーを食べに行った様子はコチラ→☆

ぶらり小樽旅の様子はコチラ→☆

 

 

午前中に札幌での用事を全て終わらせてからの小樽移動だったので、帰り支度全て持ってきたわけです。

 

まぁ、観光地だからコインロッカーはあるだろうと思っていましたが、もしかして全て埋まっていたら…と、他にも預かってくれる場所など事前に確認していたのですが

 

 

そんな心配は無用でした(笑)

 

小樽駅を下車したら右に1分くらい歩いたところが一番近いのかな?荷物の大きさによって400円~700円の幅あるこちらに預けることに。

 

 

預けるロッカーを決めたら、「預ける」をタッチ

 

 

キャリーバッグの他に、午前中購入したパンもあったので600円の大きさのロッカーを選択

 

 

 

利用するボックス番号を入力

 

 

私は現金で支払いましたが交通ICでも支払えます

 

 

 

尾道の時はQRコード印字の紙が鍵がわりだったけれど、小樽は普通に鍵なようです。はい。

 

 

今後、小樽(北海道)訪問時、みなさんの参考になれば嬉しいです。

 

===

YouTube→☆
チャンネル登録してくださると嬉しいです!

Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

 

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください。

===