旅するパンマニア 片山智香子です。

 

11月7日(火)、8日(水)に北海道パン旅へ行ってきました。

 

なぜに札幌で、成田空港からJetstarを使ったかはこちらの記事でご紹介しています→☆

 

今回の旅、メインはパンだったのですが、せっかく久しぶりに札幌に行ったので(5年くらいぶりかも)札幌グルメも堪能してきましたよ。

 

到着直後食べたラーメンの様子はコチラ→☆ 

時計台を見るベストタイムはコチラ→☆ 

スープカレーを食べに行った様子はコチラ→☆

 

 

2日目は午前中に北海道のパン屋さん巡りをし(動画はコチラ)小樽へ移動。

 

小樽観光からそのまま空港に向かうつもりだったので、荷物の預け先(コインロッカー)事情は別記事で紹介しますね。

 

 

実は小樽にくるのは、10年ぶりくらい。

当時は、駅から近くもなく、断崖絶壁な場所、そしてメディアNGであるのに、いつも人気がある知る人ぞ知る「エグヴィブ」なるパン屋さんに行くという目的のためだけに。

 

その時は仕事でだったので、小樽観光をせずにそのまま札幌へとんぼ返り。今回は一人だし、仕事はすでに終わらせていたので、完全フリーでぶらり小樽散歩をしてきました。

 

 

小樽駅を出て、目の前のゆるやかな坂道をくだり、ゆっくり歩いて20分かかるかかからないかなところにある小樽運河。

 

 

運河までの道のりには歴史的建造物がちらほら。

 

 

ぶっちゃけ、小樽運河は外国人の方でごった返しており、小樽運河、のんびりできて良いねぇ~というよりは、あっ、写真でみたTHE小樽だ!と確認しにいった気が(笑)

 

多分ね、小樽は1泊くらいして、早朝などに運河を散歩するくらいがより雰囲気にひたれて良いのかもなと思いました。

 

 

メインの目的は札幌でパン屋さんの取材&自身のYouTube撮影だったので、あまり深く調べて行かなかったら・・・

 

 

ステンドグラス美術館、水曜日休館でした。

 

これは臨休ではないです。

完全に私のチェック不足w

 

 

もう一つ、小樽で楽しみにしていたのが、駅横にある三角市場に入っている大人気海鮮丼「滝波食堂」

 

年々、その土地ならではのベタなものを食べたい欲が増してきているので、小樽といったらやっぱり海鮮!と、YouTubeで得た15時頃なら行列落ち着くかもの情報を頼りに向かってみたら・・・

 

これ2時間は待つんじゃない?と思うくらい行列が凄くて、20分くらいは並んでみたのだけれど、このままだとフライトに乗り遅れる・・・と途中で退散。

 

でもなー、ここ、めっちゃ美味しそうだったから、次回リベンジで来てみたいんだよなー。

 

15時頃に並んだ経験から言うけれど、多分、ここはオープンと同時に入れるくらいなタイミングで並んだ方が確かです。ってことで、次回は小樽で1泊するつもりで予定くもっと♡

 

こちらのVlogでも、小樽の様子が動画でみれますです。

 

 

今回の札幌・小樽旅は、予定通りに進まないこともあったけれど、それはそれで面白がれたので(自分の臨休女ぶりだったり、天気がイマイチでなんだかなーと思ってたら札幌テレビ塔にかかる虹が見れたり)こんな、ぶらり大人旅もいいかなと。

 

===

YouTube→☆
チャンネル登録してくださると嬉しいです!

Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

 

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください。

===