シモバシラ など*2023年12月*国営武蔵丘陵森林公園 |  ときしらずのブログ◎迂闊な話         

 ときしらずのブログ◎迂闊な話         

  「言葉」につての雑感。花や風景の写真。  



   
  

明けましておめでとうございます

昨年も、多くの方々からのご訪問・‟いいね!” をいただきました

そして、皆さんのブログには、いつも励まされました

まことにありがとうございました

 

 

年が改まっても、私は相変わらず、

カメラをぶら下げて出歩きたいと思っています

言葉のあれこれについても

考えたいと思っています

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

2024年 元旦

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

旧臘24日(日)、国営武蔵丘陵森林公園〔埼玉県比企郡滑川町〕へ行って来ました。中央口エリアは、夜間のスターライトイルミネーション〔2023/12/25まで〕の飾りで華やかでした。

 

 

 

噴水池の「モーリーキャッスル」。モーリーは、当森林公園の ‟森の妖精” です〔モーリーは、アップでは写っていません。上の写真の左下方、右下方に小さく写っています〕。

 

 

 

 

しんくん & りんちゃん〔当森林公園のマスコット〕。花壇の花は、アイスチューリップ ‟イエローフライト” です。

 

 

 

山田大沼。


 

 

野草コース。

 

◎シモバシラ【霜柱】(シソ科)。多年草。枯れた茎に出来る氷柱です。別名=ユキヨセソウ〔雪寄せ草〕。

 

 

 

 

 

 

◎クリスマスローズ【Christmas rose】(キンポウゲ科)。これから2月ごろにかけて花期を迎えるようです。こもれび花畑の傍です。

 

 

こもれび花畑のルピナス(マメ科)です。別名は昇り藤。5月GWごろに見頃を迎えるそうです。

 

 

 

西口ひろば花畑では、4月ごろに向かってネモフィラ(ハゼリソウ科)が生育中です。

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

     

 

 

===========================================

◆当ブログにおける文章・画像の無断転載はご遠慮ください。

===========================================

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない  宮沢賢治」