Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd -30ページ目

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

おばんです!
 
時間は夜9時頃にはパーキングいっぱいのアメ車達。
 
全部紹介したいが、どうしても気になるマッスル系になってしまうのはご了承下さい。
 
なんとかストロボを使わないで撮ってみました。
 
アイアンバンパーのカマロ 
イメージ 1
 
ダッチ・ダート?68年式でしょうか。オリジナル度が凄い! 
イメージ 2
 
プリマス・サテライト ロードランナー フレアーが綺麗です!
イメージ 3
 
ならば、プリマス・クーダ’71 綺麗な白が速いとイメージさせるね!
イメージ 4
 
シボレー・マリブ’71 モンテカルロも同じボディーが使われた年式 オリジナル度高し!
イメージ 5
 
 
最後はこの日一番速いかも?新型シボレー・コルベット(コーベットと発音する方も居るW)
イメージ 6
 
後ろ姿
イメージ 7
 
また、続くのであります(笑)
イメージ 1
 
2014・2・1 ワンダーラウンジナイト
 
時間が出来たので、久しぶりにナイトクルーズに行って来ました。
 
レインボーブリッジを渡ると、お台場。
 
そこには、夜な夜な集まるアメ車達(笑)
イメージ 2
 
『火の鳥を駆る者たち』の管理人でもあるハマーさんと久しぶりに会えました。楽しい時間でした。
 
後日、少しづつアップしてみましょう!
 
 
 
追加です。
 
西伊豆の帰りに沼津港に寄るものお決まりコースです。
 
何時もの丸天さんに行こうとしたら、あれ?あのサスヨさんが料理店やってる!
 
ってことで入ってみました。新しくて綺麗でした。
イメージ 1
 
美味しそうなかき揚げ丼が美味かったのであります(笑)
イメージ 2
 
かみさんのロックローズはレディースセットで美味しく満足だったようです。
イメージ 3
 
それでは、また。
イメージ 1
2014・1・23~24
今年も安全祈願は何時もの高幡不動でした。
 
ここの交通安全祈願のお経が心地よいのです。
 
お参りもして、身体安全、家内安全、交通安全の無事を祈ります。
イメージ 2
 
その後に向かうは西伊豆。お伴は絶版車のプレサージュ(笑)
イメージ 15
 
厚木経由し、有料小田厚道を抜け熱海を過ぎて伊東へ着くのも何時ものルート。
 
軽い食事をして、伊東から山を越えて一気に大仁に出る。そして、土肥へ向かう。
 
土肥経由で西伊豆は堂ヶ島に到着。どうも釣りで身に付いたルートばかり(笑)
 
 
今日はここの名物でもある洞窟探索船の遊覧船に乗ってみました。
 
何時も竿を振る磯を海側から観るのも楽しかったです。
イメージ 3
 
三四郎にある象さん岩山。象さんに見えるでしょ!
イメージ 4
 
竿を振ったことのある磯の横には洞窟があり、ここへ船ごと入っていきました。
イメージ 5
 
船長さんが堂ヶ島の歴史などを語りながら20分ほどのクルージングです。
 
洞窟の穴は下から観たところ。
イメージ 6
上から見たところ。
イメージ 7
 
この日は小潮だったか、トンボロ現象も観れました。夏にはあの大物釣りが楽しみ(笑)
イメージ 8
 
船を降り、散歩もし、本日のお宿の松崎町に向かいます。
 
西伊豆まつざき荘に到着。
イメージ 10
あっと言う間に夕日のお時間ですが、部屋やお風呂場からもバッチリ見えます。
イメージ 9
 
清潔感は一流並み、カラオケやゲーセンなどうるさいものは無いのでマッタリ出来ます。
 
夕食はうちら二人には丁度満足で、お腹満腹になりました。
 
追加料理はこちらのアワビの酒蒸し。サザエ付
イメージ 11
 
生イセエビ~!甘かったのであります(笑)
イメージ 12
 
お風呂も朝方9時まで入れますので、夜釣りの後にゆっくり入れました。
 
富士山パックで追加料理無しなら、1泊2食付で8865円でした。庶民の味方でおススメします。
 
宿のホームページ どうぞこちらをご覧ください → http://www.izu-matsuzaki.com/matsuzakisou/
 
朝からバイキングでちょっと食べ過ぎ(笑) 宿をあとにして雲見を散策して来ました。
 
ココが西から観る富士の絶景と言われる画を拝んで来ました。素晴らしかった!
イメージ 13
 
戻って薮谷岬の周遊コースを散歩。お顔出しNG(笑)
イメージ 14
しかし、半周といえどもかなりの高低差と階段、おまけに難所もあり足腰に自身の無い方はNG。
 
今日になって二人の足は筋肉痛(笑)
 
最後に投げ釣りを帰り道の途中の宇久須堤防にて少しだけ許可頂きました(笑)
イメージ 16
 
竿を2本だけ。当たり無しも当たり前のこの季節。カワハギの当たりかと思ったがはやりフグでありました。
 
隣に入っていた旦那さんは横浜から来れれてるキャスターさんで、少しお話しが出来て楽しかったです。
 
またどこかでお会いできればうれしいですね。
 
お約束の2時間で終了。
 
帰りは沼津経由で東名をひた走り、御殿場から河口湖インター廻りで中央道で無事に帰って来ました。
 
また今年も釣りともども?大好きな西伊豆方面に向かうことになりそうです(笑)
 
2連休のオッサン。
 
初釣りに行こうかと思っていたが、午後から雨との予報に止めにして自宅にて雑用(笑)
 
たまには買い物ついでに福生のYOKOTAベース界隈まで行ってみようと煩悩が働く?!
 
またエンジン回して、可愛がってあげないとバッテリー上がりなるので、茶trans am(トランザム)でドライブ。
 
自宅から少しの時間ですぐに16号に入って、気持ち良く走る。
イメージ 1
 
第2ゲート前 むろんあちらはアメリカ フェンスの向こうのアメリカン♪
イメージ 2
イメージ 3
 
ゲート前には交番と沿線沿いの商店。軍関係のショップや古着屋さんもあります。
イメージ 4
 
DUCK商会さんに立ち寄ります。アメリカンなミニカーやグッツが所狭し。
わての様な人は入ってはいけないとも言う(笑)
イメージ 5
イメージ 6
ご無沙汰してましたが、店の奥様とお話できて楽しかったです。
隣にはいつの間にかコインパーキングが出来ていました。違法駐はいけません(笑)
 
 
 
ちょっと、裏手を覗くとこうした昔ながらな平屋の借家がまだけっこう残っております。
イメージ 7
 
戦後はベース外に住める軍人さんや家族が暮らしていたんです。
若いころ、借りたいと探した時もあったな~。
 
次に好きな場所はやはりブリキ看板やアメカジグッツが点在するショップ。
エイプリルフラッシュって言うのかな~いつも読めない(笑)
イメージ 8
 
2軒で買ってしまった品々。茶色のZZ TOPのTシャツが気に入った(笑)
イメージ 9
もうお昼を回っていたんでお腹も空きました。
 
お馴染みDEMODE DINER デモデダイナーへ。
イメージ 10
 
お昼頃だったので若いお客さん達が数組お食事してました。
お帰りの後で撮った店内ですが、フィフティーズ感が溢れる店内が良いね。
イメージ 15
 
美味しいハンバーグプレートランチ スープ付は¥980-でコーヒーはランチなら¥150-です。
イメージ 11
イメージ 12
 
満足しました(笑)
 
帰りがけに撮った二コラの画。ステーキにpizzaならここも美味しいのです。
イメージ 13
他にシルバーアクセサリーショップやアイスクリーム屋さんにケーキ屋さんとか、沢山あるんですよね。
立ち廻り過ぎるとあっと言う間に買いすぎますから、ご注意下さい(笑)
 
アメリカンを感じる福生の横田基地サイドが好きなオッサンでした。
イメージ 14
 
おしまい。
 
 
ⅰフォンも絶好調に売れている様子。当オッサンもスマホに換えたのは、去年の8月でした。
 
それから操作上これはおかしいとauショップで調べてみてもらったら、やはり端末の故障と判明。
すぐに新品を送ってきてもらいました。但し、故障は自分でサービスセンターへ申し込まないといけないとは。
はっきり言って面倒でした!
 
そして、半年ほどいじくり倒し、LINEの楽しさやNETを見るのも楽になったり。画像も格段に綺麗!
喜んでみたものの…
このところの請求書に段々不満がつのって来ました。それは、高い通話料!
本体も高いがそれを2年で分割してるし、月平均が11000円~12000円もの請求に愕然(泣)
オッサンはやはりメールより会話(普通の通話)が多くなる。よって、昔のプランの方が良いと結論。
 
auショップに行ったら、「半年たっていないから次の携帯はすべて現金じゃないといけない。」っと、きたもんだ!
頭来て、「じゃ~、スマホ代(残金60000円ほど)も次のガラケー(20000円ほど)も全部払ったる!」っと、大人げなく激怒(笑)
 
マジ、きつかったわ~(泣)
 
 
 
 
そして、今手元にあるのはガラケー K011だ!
イメージ 1
イメージ 2
 
若い諸君からしてみたら、これだから~オッサンは~っと。聞こえてきそうだ。。。
 
ホッとけっ!!(爆)
 
※まだまだガラケー派は4割近く居るらしい(笑)
イメージ 1
新年初荷が届きました。
 
新年早々に釣り具のポイントさんの新春初売りメールを覗いた。
 
ダイワのブーツが60%OFFだって~!
 
広告に弱い小生(笑)
 
ダイワ・プロバイザーブーツのスパイクフェルトが¥9450-であった。送料は¥500-なり。
 
型落ちで旧字のロゴマークですけどね。
 
しかし、何時もお店で見ては高いな~って、上州屋のGETTとか使っていましたので、これは買いです!
 
焦って入力で早速ゲット出来ました(笑)
 
イメージ 2
 
フェルトがダメになったら張替も出来るし。
 
履いてみたけど、流石にフィット感が良く、何より温かさそう!
 
2年くらいかけて安い時に買っていたフォームアップブーツのスパイクとラジアルにシューズもダイワでゲット。
 
なんとか一通り揃ったわけです。
 
但し、これで釣果が上がる訳ではありません(笑)
 
安全に釣行する為には出し惜しみちゃいけないとか。
 
新年のご褒美としておこう!?(笑)
イメージ 1
あけまして、おめでとうございます!
 
昨年中もご訪問くださり、ありがとうございました。
投げ釣り中心のブログになっておりますが、お気軽なコメントで大変励みになります!
今年も釣り・アメ車・趣味と煩悩の赴くままとぼちぼちとやっていきま~す(笑)
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
 
 
Masayan&Rockrose
 
イメージ 1
 
晩御飯の後には、ちょっとお菓子です。
 
ダイエット中の私は、食後にちょっとだけ頂きます(笑)
 
このブルボン・ホワイトロリータは不滅ですな。
 
ロリータ好きって言葉はここから来たのか?(爆)
 
正しく、昭和の名菓子です。
イメージ 1
 
今日の晩御飯はロックローズ調理のカレイとアイナメのバターソテイ。
 
美味かった!
 
まだまだあるストック魚は今後何して食べようか、思案中。