2020/10/24
ミッドナイトキャスターズ 舟橋師匠 なかさん ぐるくんさん わたくしこと政本は、24日(土)に伊豆大島に渡りました。
コロナ禍ということもあってなかなか一緒に竿を出せなかったので、久しぶりに合同での離島でした。
熱海経由でジェット船に乗船。混んでましたね。
しかし、釣りとは自然相手が前提。案の定、風が止みません。
西風が8mほど吹いてますが、果たして止んでくれるだろうか。
軽レンタカー2台に4名は分乗し、買い物も済ませ元町桟橋へ。
西風は夕暮れには桟橋を洗う予測あり。
波浮へ向かうもうねりと風。天気は良いからまだ救われる。
作戦会議の答えは、舟橋&政本で波浮に残る。なかさん&ぐるくんさんは元町北側に挑むことに。
波浮の堤防上段は危ないくらいの風速。背中を押され落ちればOUTです。
下段で竿を並べます。
沖の堤防には波が弾け、噴水状態の波しぶきがあがっている状態でした。
投げ込んだ竿にすぐさまドラグが出る小気味よい当たり。
先ずは、お約束のメイチダイでした。
それぞれ、ぽつぽつ程度にメイチダイを釣ります。
舟橋さんも、投げ込みますが餌が着底間際に何かに喰いつかれます。
先ず舟橋さんが、ショゴを釣ります。
続けて、私の仕掛けにもショゴが喰いついて来ました。うれしいお土産キープです。
両者に小さい当たりが来ますが、これもメイチダイ。
旨い魚は大歓迎で全てキープ。
当たりがあるだけ、退屈はしない。楽しい四方山話とビールが旨い。
なかさん、ぐるくんさんもようやく風を避けながら竿を振り始めたメールが入る。
その後、元町組もメイチダイが釣れいる情報が入ります。
ぐるくんさんも大当たりがあったが食い逃げされた模様。
次は、デカいネコザメを釣りあげたみたい。
舟橋さんは大ヒメジ(オジサン)も釣れますが、好きではないのでリリースです。
大きな当たりが来るのは、それから夕マヅメが迫ろうとした頃でした。
暗くなり星明りがちらちら見え始めます。
すると、ドラグ音が聞こえます。
出ました。舟橋さんが本命を釣りました。
小ぶりですが、フエフキ出ましたね。
しばらくして、ユムシのダブルをサーフ針Lに通した仕掛け竿に大当たり。
いきなり、ロケット発射でドラグ急反転。ラインが走りまくりで止まらない。
これは、間違いなくタマンかもしれないと、走りを止めるように竿を大きく煽ります。
乗った!大きく煽りも入れ、ここからが勝負と必死に巻きに入るが相手も尋常でない力で振り切ろうとします。
掛かった竿の仕様は、33号赤サーフとPE4号ライン+ショックリーダー40LBだ。
だが、ハリスはフロロ8号は不安材料になる。
因みに、他2本は33号青サーフにラインはナイロン8号、ハリスはフロロ12号+極ムツ針20号 仕様。
なんとか巻いて来たが、あと25mほどだったところで巻き取れなくなる。
そうです。ここは波浮の堤防下段で基礎手前はかなりキツイ根と化した基礎がある。
もちろん解ってはいたが、しくじるのです。
ラインがふわっと軽くなり、相手は消えました。悔しか~。またもしくじり先生(泣)
師匠曰く、「今の曳きは間違いなく本命だね~。残念~。」
まったくであります。反省しきり。次があることを期待して竿を投げ返します。
次に、夜食も取り終えてまったり星を眺めたり、お話していたら舟橋さんの竿がガシャンと音を立て、ドラグ反転。
何時もの様に機敏に竿を手繰る舟橋さん。
暗い海面に浮かんだのは、ぽっちゃりしたフエダイがヘッドライトに浮かび上がりました。
サイズはアベレージサイズですが、本命であります。(画像悪くてすいませんでした)
今年、初物で師匠も嬉しかった様子です。
フエダイは群れると思っている私はすぐさま餌を付け替え投げ返します。
すると、見事的中。すぐに当たりが来ました。
フエダイらしく、竿をなぎ倒しラインが出まくります。
なかなか良い引きをしてくれたフエダイ 39cm
これに、少しほっとした二人であります(笑)
さて、この後はさしてお魚の反応も薄くなり夜中の0時頃に仮眠に入りました。
朝方、明るくなりかけた頃から再度、投げ込み開始しました。
湾口方向に入れ込んでいた竿が大当たり。
師匠曰く、化け猫(笑) 1.5mほどのネコザメは重くデカく寄せるのも疲れます。
メイチダイは相変わらず釣れて来ました。
カワハギもサーフ針Mのイワイソメに喰いつきました。
そうこうしていると、なかさん&ぐるくんさんチームも納竿して御神火温泉でマタ~りすると連絡が入りました。
時刻もお昼過ぎになり納竿となりました。
帰り際、御片付けしていると若い二人組(もしや兄弟?)が挨拶してきました。
聞くと、沼津の梶谷氏のお知り合いとのことで、少し釣り談義ができました。
この晩、大物狙って釣れたかな?!
岡田港で再度合流し、先に久里浜に向かうジェット船に乗り込むぐるくんさんとお別れしました。
船を待つ1時間前にお腹も空いたので、漁協の定食屋さんで美味しい昼食を残る3名で頂きました。
楽しい時間はあっという間に過ぎます。
釣果は薄かったので、やや不満が残る釣果となりましたが、これは西風強風では致し方が無いのであります。
MNC 古メンバーで竿を振れたことに感謝します。
また来年、離島計画楽しみましょう。
ありがとうございました!
長文のお付き合いもありがとうございました。
もう大物を射止めたキャスターさん、これから射止めるキャスターさん、まだいけますからお急ぎ下さい!(笑)
ああ~、今年もナナハンオーバー釣れなかったな~。。。
もう一回、チャレンジするか?!
フエダイがまだ泳いでいる大島って良いな!って、思った方はポチ願います。
↓ ↓
にほんブログ村