若潮じゃ~辛いか~ | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

そして、、、
 
9日の夜に夜釣りに行きました。やっと竿振りであります
シーガルさんの松崎から戻ること数分で田子港で投げてみました。
 
すでに夜8時でドン下げから少しだけ潮が動き始めており、これからが勝負と意気込みます。
しかし、、、餌取りはややあるもの、、、なんだかなぁ~~って感じで、アタリを待ちます。
 
1度だけケミカルに光る竿先がコツン!と動きますが、確認してみるも何にも居ませんでした。
 
投げ返してみるも時間だけ過ぎて行きます。
日が変わって3時になりますが、アタリは無く納竿することにしましたダウン
 
マダイ、、、またリベンジするぞ!待っておれよ!(爆)
 
次の日はかみさんにビールを与えておいて?!シロギスでも爆釣しようと思い、先ずは安良里港にて竿振ってみました。
イメージ 1
 
幸先良くシロギスが出ましたよ~ ブルブルと言うよりコココンと良いアタリを感じました。
イメージ 2
 
今度からはサングラスして写真撮ってもらおうっと!(笑)
 
しかし、その後右に左に投げるもアタリはプッツリですよ。
 
1時間ほど投げてみましたが、ピンが2尾ほどです。結構厳しいわ!
この辺ではアオイソメしか売ってません。餌もジャリメじゃないしな~~
ちなみに伊豆方面ではジャリメはアカイソメって言います。
 
帰り道に土肥もいけるかな?って思い投げてみました。 エイやー!!必殺オッサン投げ(爆)
イメージ 3
右に左に投げてみるも掛かるのはピンのみ。
アタリこそプルプル感じますから楽しめましたが、流石に全てリリースサイズです。
もう少ししたら西伊豆も良い感じになりそうです^^
 
時は午後の2時頃になって、お腹もすいてきましたので納竿です。
かみさんも退屈してきますから・・・3ワンズとともに美味しいランチにしようと沼津港に向うのでありました。
 
こんな釣果でありましたがマタ~リと海風と好い景色を満喫して竿を振ることが出来ました。
 
また近いうち、夜釣りでマダイを狙いに来ようとしよう。
 
それでは、またね!