走りながらチラホラと海岸の様子を見ると、なんと青物狙いと思われる
投げ師の竿の数にビックリ!!スッスゲー!!
これではキス釣りなんてムリムリ。
時間をおくか?はたまた次なる海岸を目指すか?
結果、国府津(こうず)海岸に行こう!
がっ...またもや竿竿竿...恐ろしや~湘南地元投げ師!
そんなに青物が欲しいのか~?キスなんて・・・なの?(^^;
しょうがないので海岸の根のキツイ左側にテクテク歩く...疲れますな~。
投げ始めは時すでに6時頃。
4色付近にかなりの根が有り、天秤ごと力糸が2本損失...悔しい~>_<
気を取り直し投げなおすと、
いきなりバクバク凄い曳き!なんじゃ~と手繰り寄せると、
黒っぽい魚...木端メジナじゃ!15cmでバンザイ。投げではお初です。チョイうれし!
余りサビかずに待つとネンブツダイが掛かり始まる。キス来ない。
8時頃にふと海岸の右中央付近はさっきまで居た青物師が居なくなってきた。
ワ~ィ戻ろうっと。
海岸の真ん中アタリで開いているところを見つけて波を見てみる。
波が手前辺りで上がっている所2色付近で盛上がる所、
その右側ではまた手前で波が上がっている所の差が有るのが確認出来た。
ここでこの波の境に目がけて5~6色ぐらいで投げ込みサビくと...
アタリ!来ました威勢のの良いプルプルが!
例のジェット型遊動天秤を使い、早めに曳き揚げると、
見えました。シロギスさんオハヨー!^^/
当たりの範囲が3色~2.5色に絞れる。
この後投げると1投に1尾とシロギスが掛かる。ウレピー。
1荷は1度だけ有りましたが、その後当たりが遠のく。
少し待ち釣りに変更するもメゴチとネンブツダイが...
諦めかけるも、なんと1色でブルブルと当たり有り!本日一番良型17cmです~。
少しまた右に移動しながらも当たりが減る。お腹も減る。
タバコも減る。
●ふと気付くのはワイの足と腕です。
そう云えば余りの暑さにズボンの膝上のところでジッパーで切り離せる
軍パンはいて来たのではづしておいたのだった!
上は袖なしぶった切りTシャツで肩から腕丸出し...
そうです。真っ赤かのか!
当日と本日のバスタイム、ぎゃあ~!アイタタタァー×_×
これはヤケドですな...やはり素人釣り師ですが。
さてさて時間も15時か~そろそろ納竿にしましょうと
帰ろうと車に戻ろうとすると、他の車のウィンドに何やら張り紙が!
シッしまったァ~やられたかぁ!
But!我が車は壁側の僻地に入れ込んで置いたので、セーフ!セーフ!
アワヤ1万円~2万円の罰金でした。ラッキ!
これって公道外と云うことで。
●本日の仕様は
ダイワランドサーフ 30-405
ダイワグランドサーフ35Vリール PE1号
遊動天秤仕様27号 アスリートキス6~7号5点バリ
●本日釣り果
メジナ 15cm×1尾
シロギス 14~17cm×12尾
メゴチ 15~17cm×7尾
ネンブツダイ 15~17cm×5尾
コハゼ 数匹リリース
と言うことで五目釣り達成でした!アララ。
塩着け過ぎのムニエルでした。アララ。
●このところアメ車の話無くてスミマセンが...。
大好きなあのスタスキー&ハッチのダイキャスト車の写真でも...。手を抜くなー>_<
終わり!