シロギス釣りに岩港に行きました。
波も静で良い感じです。
ここはワンド状の砂浜と有料道路の橋か下に
石積みがあって10数名ぐらいの投げ師が
居る場合は満員御礼状態です。
したがってやはり平日が良いかも。(^^)
前にもお話した様に練習を兼ねて
投げるには景色も好く運が良ければ
貸切状態ですよ!
砂浜の左側は小さい島と根があるので
根掛かりも有りますが、うまくするとジャンボキスも
飛び出しますね。
当たりが薄い日は先の石積みから橋下に投げると
良い当たりがあります。
自身年間通じてボー○食らうことは有りませんでしたよ~。
今回も11時~雷が来た16時ぐらいまでに2匹は
きました。(笑)
●写真1~2 11~16cmの×2匹ですが...
★6月4日は二宮海岸と酒匂海岸でリベンジ! ><
13時に二宮堤防の左側に行くと数名の投げ師さんがいますね。
ご挨拶して様子を聞くと「今始めたけど当たり有るよ!」って。
どれどれと根が有るけどやるか~。
イエイ!っと1投目!
向かい風(南西)が強い。仕掛けは根のど真ん中に(3~4色ぐらい)到達。
少し引くとしっかり根掛かりだす...><
3回繰り返すも風には勝てずです。諦める。
酒匂に移動で頑張ろうっと!
時すでに15時だぁ~短時間勝負!
丁度上げ潮と満潮まで後少々。
来た来たぁ~プルプル最高ゥー(^^/
始めにデカイよ~デカイよ~
ここの当たりは駈け上がりがダラダラあるのか
2~5色で当たりが来ますね。
つまりは良く判りませんよ~。(笑)
後は夕マズメまでポツポツ来ましたが、
波も高くなりました。
暗くなりお腹も空いたので納竿だす。
●写真3~4 シロギス10~19cm×5匹と
サバの子14cm×1匹でした。
今年のシロギスはまだ23匹ですが...
※我が拓丸サーフの塾長さ~ん!
キス釣りに遠州灘まで行っちゃうですかあ~^^
反則で~す!!!行きたいよ~!!!
っと本日ここまで。