なるほど! | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です


私が尊敬する心理トレーナーの先生

ツイッター上で書いた言葉です


「感情が閉じていると、生きている実感が欲しくて

 人生に問題やドラマを呼び込んでしまう場合がある。」


なるど!そうそう!あるある!


交流分析の世界で言えば

「心理ゲームです」


後から嫌な感情になることはわかっているのに

その痛くて嫌なストロークを求めてしまう


なぜか?



それはひろちかトレーナー の言葉を借りたら


生きている実感を感じるため


交流分析で言えば

ストロークが不足しているため


早くいえば刺激不足というのでしょうか

人はプラスのストローク刺激が不足すると


マイナスだとわかっていても

マイナスのストロークを求めてしまう



子供の

乱暴な言葉と行動のようなものかもしれない


人はどうして意地悪になるのか

それは


自分の存在を確認すると同時に

生きている実感を求めるのでしょうね


なんでこんなことするのかな?

なんでこんなこと言うのかな?


そんな人に出会ったら

「この人の生きている実感確認なんだ」

と、そう思ったら許せますよね


そう思ったら

気が済むまでやったほうがいいよと思う


そして気がすんだら

しっかりと歩いていけばいい


研修でもお話しすることですが

クレーム対応で一番大事なことは


「気がすむ事」


なのですから



~激辛講師北村みゆきのセレンディピティ~  border=





ペタしてね